Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
本日 関東では 大きな催し があったようで
今日明日のブログは これで埋め尽くされそうです///
さて、関西では
西部JBDF今年最後の試合が行われ
珍しく配信がありました
関西に居ながら プロの試合を見る事は滅多に無く
大変ありがたく拝聴いたしました ♪
たまには ネ (^^;
って、メッチャ嬉し~のだ \(^o^)/
仕事の合間に見たので 飛ばし飛ばしになって
夕飯辺りで 準決勝から見ました
一部 東部からも有力選手がおいでになってましたネ
やっぱ遠くから来る人は それなりに上手かったっすね
ま、画面越しと現場での違いはありますが
見てる分には めっちゃ気楽でアリマス
配信カメラが高い位置からだったので
ちょっと見づらかったですが
概ね 楽しく見る事が出来ました (^_^)v
特にラテンなんか
いつも お名前書いてきたような選手は
小さい画面でも なんとなく分かってしまうのが
結果はこのように(全て敬称略)
プロ・スタンダード部門 (出場31組 欠場3組)
優勝 島田 寛隆 & 村松 明香
2位 清水 太地 & 清水 早紀
3位 橋爪 悠 & 常國 ほのか
4位 藤家 浩史 & 藤家 繭
5位 山本 武 & 竹中 千乃
6位 工藤 洋司 & 工藤 亜由未
7位 吉田 樹史 & 内田 晶子
さすが統一ファイナリストの面目躍如といったところですか
圧倒的に一位票を獲得した 西部チャンピオン:島田組
オナーダンスのクイックは ウキウキしました
清水組が2位で 3位に橋爪&常國組
あ、そうそう! 藤家組が引退表明されたそうで
多くのファンや生徒さんたちから花束の嵐
最後は 画面から消えそうになるほどの胴上げでした
繭さんも
ひっくり返るんじゃないかと ドキドキしましたよ
競技生活 お疲れさまでした
プロ・ラテン部門 23組
優勝 三室 雄司 武藤 慶子
2位 小谷 周平 & 髙栁 泉
3位 宮内 隼輔 & 尾崎 沙織
4位 川東慎太郎 & 榮岩茉莉那
5位 土川 耕平 & 河端 恵利子
6位 正谷 幸久 & 堀井 桜
三室組が 関東からやってきて 優勝をかっぱっていきました
小谷組は宮内組を抑え2位に
後期全関西に続いて連勝を狙っていた K&まりな組は
惜しくも4位と 少し後退してしまいました
一位票もいくつかあったのに
評価が分かれてしまいましたね~
アマチュア・スタンダード部門 46組
優勝 津田琥汰朗 & 津田マリア
2位 米積 雄大 & 和田みさり
3位 出口 楽人 & 落水麻菜美
4位 津村 歩希 & 藤目 美優
5位 秋江竜乃介 & 金中 萌音
6位 森川 豊則 & 鈴木 悠夏
7位 青井 優治 & 飼沼 来望
アマチュア・ラテン部門 27組
優勝 津田琥汰朗 & 津田マリア
2位 藤田 亮 & 纐纈 菜月
3位 岡内 唯一 & 岡内 暖羽
4位 伊達 楓真 & 嶋田 虹花
5位 松田賢太郎 & 平野 慧
6位 川崎 晃 & 川崎 まり
なんという事でしょう
コタロー&マリア組 両部門優勝です
もはや全国区ペアです
ラテンは ほぼ圧勝で
スタンダードは米積組との一騎打ちの様相となりましたが
際どくモノにしました
その為、ラテン表彰式では 燕尾服のまま表彰台へ
オナーダンスはワルツのみ
マジシャンのように早着替え出来たら両方踊れたのにネ
「コタローまりあ!」の声援が飛び交ってました
おじいちゃん、おばあちゃん 喜んでるやろな~
長く会ってませんが お元気でしょうかね
時々思い出して Pちゃん共々 懐かしんでます
その他
結果を見てみると
昇級が 成績に追いつかず
C級、D級でファイナル入りした組が チラホラ
特別昇給になるのかもしれませんね
昼食時 ジュニア、ジュブナイルが始まり
地元のご子息も出られてまして
この時ばかりは
ついリキが入ってしまいましたね~ ( ̄^ ̄)ゞ
とりあえず結果のみ メモ的に残し
飛ばし飛ばしだったので
今、見直し 途中~
記載に誤りがありましたら
ご一報いただけるとアリガタシ
大会主催関係者の皆様 大変お疲れさまでした
また 機会があれば 配信していただけたらと思います
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing