Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

 

 

もうすぐだそうですね

 ともぷーさん記事 Rinkoさん記事

 

きのう S&T を書いてるうちに

 そういや、もうすぐだった を思い出して

 

【ともRinペア】というビューティーなペア二人が

  今 熱くなっているラテンダブルス

 

自分はやった事ないけど

 これって なかなか難しいと思うね

 

他には そのきちさんたち も 目覚めたように

 頑張ってますね 

 信号トリオには クスっとなっちゃいましたけど (^^

 ダブルスになれへんやん 爆  笑

 

 

単に一緒に踊るだけならそうでもないけど

 いざ競技ともなると

 より一層のレベルとシンクロ性が必要に 笑い

 

・まずは振り付け覚え

 

・そして 阿吽の呼吸

 

ラテンを男女で普通に踊る場合

 リードする側、される側

 はっきりした立ち位置があって

 割と踊りやすいんじゃないかな?


 

例えば アーティスティックスイミング(旧シンクロナイズド)なんかは

 ペア種目ではシンクロさせる必要があり

 二人の間に少しでもズレがあると減点対象になるし

 (今は少し変わったのかな?)

 

 

競技ダンスとしての評価はどのようになるのか分からないけど

 やはり息の合った部分は必要かと思いますね

 

 

 そういや 以前まゆさん も書いてたな

  本番に先生がノリすぎて〜😅 だったかな?

 

  なんか慌てふためいた様子だったので

  もう一回 見ました 爆  笑

   右矢印 All JAPAN S&T

 

   そっか~

  この時は「おいおい~テメェ何やってんだ!」って思ってたんだね 滝汗

 

   いや、ぶり返してスンマソン お願い

 

 

 ダブルスってシンクロナイズのように

  合わせる事が前提で

  その上で基本動作や上手さも加わって なので

  一人だけハッチャケても ダメなんよね~ガーン

  組んでるパートナーが焦っちゃう 笑い

 

 

 ま、プロと言っても人の子だしね

  フロアに入ると血が騒ぐし

  音楽かかると とんでもなく ノッちゃう事

   アルアルやね~笑い泣き

 

 

で、

 お互いに頑張り過ぎると それぞれの個性も出てきて

 

 シンクロ性に乏しいと判断されかねないので

 呼吸を合わせる事が重要だろね

 それこそ 目をつむっていても 相手の動きが感じ取れるぐらい

 

 

その為には ダブルスは、

 まずは何も考えずに体が勝手に振付を憶えてるぐらい

 落とし込まないと かなり難しいと思うな~

 

 

ダブルスと言えば

 コロナ過で 急激に視聴数が伸びたダンサーのユーチューバー

 

 プロのチャンピオンとアマチュアのチャンピオンコラボ

 

    

 

二人とも 一流だしダンスはバッチリ カッコヨロシベル

 

、、なのは分かっていても

 ダブルスでいうところの評価値はどうなんだろ?

 シンクロナイズド的に言うと それぞれの個性が強すぎて

 違うものに見えるので おそらくダメと言われるのかな? 

 

 

競技的にはどちらかというと 創太$安登のように同じ事をして合わせる方が

 高い評価が付くのかな?

  

 

ダブルスの規定とか あんのかな?

 

ま、分かんないけどね 滝汗

 

 

で、何が言いたいかっていうと

 

 

 競技の途中で エアポケットに入ったりして

 素人のオイラがリキんだり暴れてしまうのも

   無理ないよね って事、、 てへぺろ

 

 

 とは言うものの

  また、P ちゃんに注意されるので 気を付けよ~

 

  特にタンゴ!ピリピリ  

 

     乙女のトキメキ 社交ダンスランキング 星

Happy Dance ☆ Enjoy Dancing