Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

いつぞや見た景色に似ている目

 

世界選手権の動画出ないので

 一か月前の動画を見て英気を養ってました 気づき

 

 イマイチ上手く行かない時って どうする?

 ダンサーなら、やっぱ推しペアを見る

 っていうのがあるんちゃう?

 

 競技を始めた頃

  無名だったのに なぜか気に入ったペアが居たんんだよね 照れ)))

  正確には男性(当時は違うパートナーさん)

 

 

世界選手権で

 たぶん決勝入りするだろうと予想していた 推しペアの一つ

 オースチン& リザ組 (Austin Joson &  Liza Lakovitsky) 

 

 世界選手権では惜しくも、、(ホントに惜しい///)

  決勝に残れませんでしたが

 

 ターンプロ2試合目の様子を鑑賞いたしました

 

 アメリカの アマチュア・ラテンチャンピオンで(実質二番手)

 ブラックプールでは ファイナル3位

  その実力や いかに?

 

 7月末の Empire Dance Championships(アメリカ)

  最初に登場するペア

   

 

 

 しっかし 生演奏の迫力がスゴイっすね

 ノリノリで 見てるだけで踊りたくなっちゃいます 音符

 

 かなり前から知ってた子たちで

 いつターンプロするのかな? と思ってたペア

 

 ターンプロするにあたり 去年からカップリング

 

 といっても、ジュニア、ジュブナイルの頃、組んでいて

 15年ぶり 再び始動となった模様

  こんな感じ 

 

  昔懐かし 競技を始めた頃知り合った

   「コタロー&まりあ」を見ているようだ びっくり

 

 

オースチン組の結果は5位でしたが

 これから ガンガン上がってきそうな予感 照れ

 

 

準決勝でのチェックは フルチェックに近かったのが4組

 3位だったハモンド組(ブラックプールファイナリスト)

 より 評価が高いですね 

 

1位 Dorin Frecautanu & Marina Sergeeva イギリス

2位 Kirill Belorukov & Valeriya Aidaeva ロシア

3位 Darren Hammond & Maryna Steshenko 南アフリカ

4位 Tal Livshitz & Ilana Keselman アメリカ

5位 Austin Joson & Liza Lakovitsky アメリカ

6位 Andrei Kiselev & Anastasia Kiseleva ロシア

 

  結果

 

詳細を見ると 19名ジャッジで

1位、2位 は 安定ですが

3位~5位 は 紙一重 

 

 一人評価が違うと 順位がコロッと変わるぐらいの差

 

 

だけど~、、、

 正直なところ どのペアが優勝でもおかしくないぐらい

 知ってなけりゃ 予想なんか絶対当たらないよね

 

 今回は

 ドーリン組より キリル組の方が良く見えたし

 

 なんだったら オースチン組が優勝でも おかしくないかも

 

 

 

準決勝には野村組(1ヒート目)も登場

 

 ※ シャッフルヒートなので出番はコロコロ変わります

  ちなみに 野村組サンバは2ヒート目

 

 

鉛筆 すっかりプロになったオースチンくん

  ちなみに この日は 先生としてのお仕事もしてましたヨ びっくり

 

  アマプロの試合に三人の生徒さんと12カテゴリー参戦でした

 

 

     乙女のトキメキ 社交ダンスランキング 星

Happy Dance ☆ Enjoy Dancing