Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
夏海ちゃんとお会いしました~ v
なにげなくホールを覗くと
ちっちゃい 2~3才?の 女の子と ラテン踊ってた人が
振り向いてコッチへやってくる
メガネ忘れて近くに来るまで分からんという、、、
着くまで時間がかかって遠かった話をすると
「どちらからですか?」 と尋ねられ
英語で答えた方がカッコいいのか迷ったけど
「日本 w」 って答えると
「分かってるわ」
いきなりのツッコミ~
よぉやく関西の水にも慣れてきたよ~で
ナンダカンダ話してたらお時間となりました
そういえば夏海ちゃんと話すのは ほぼ初めてかもしれない
挨拶はするけど いつも横に ゆみやくん居ったし
きのうは
三回目の ラテン・レッスン@ゆみやくん
センセとお呼びしなきゃですが
ずっと ゆみやくんで通してきてるので
まんま そうしか書けないというか、、、
夜8時の予定に 夕方5時過ぎから出発
二時間チョイかかるので 帰宅ラッシュも視野に入れ
したら、案の定 、、、
おまけに途中でナビが フリーズしちゃって大慌て
なんとかギリ間に合った
前日に急遽連絡をつけて
無理矢理 一番遅い時間に入れてもらったのだ
ひょっとしたら延長時間だったかも (゚o゚;;
すまんこってす
初めて会った時以来 ずっと応援を続けてるし見てきたから
言い換えれば「尊敬」みたいな感じ
会えば なにかしら嬉しいのか楽しいのか
練習への意気込みも出てくるから不思議ダ
今回のメニューは二つ
① サンバウォーク
② とりあえず「こうかな?」というところまできたシャッセケープを
実際に見てもらって合ってるかどうかの確認
先に②のシャッセケープを見てもらった
見るなりすぐに なにやら持ってきて 説明されたけど
ユーリ・バタゲリ (注1 に師事した時に習ったメモを見せてもらった
久しぶりに聞く名前
びっしり書かれてあって、メガネが無い///
半分分かったような分からんような、、、
(注1 ユーリ・バタゲリ
プロ戦績はWDC三大大会ファイナルで活躍した選手
アマチュア時代はWDC三大大会を制覇
結論:体現説明してくれると メッチャ間違ってたようで
「やっぱりアカンか~」 って言うと
「アカンって、ダメの最上級ですよね?」
レッスンは厳し目でお願いしますって伝えたのに
そこからもう 半分笑いながらになってもた
優しいんだよ ゆみやくんは
「違う!」って言わないんだよね
別の言葉でさりげなく説明してくれるんだけど
絶対否定しないの、
それが分かってるから厳し目で!って言ったんだけどね
ま、でも、会って話すのも目的の一つでもあったので
良しとしましょう
サンバウォークについては
レッスン内容は門外不出なので詳しく書けないけど
「あれ?」だったり
「そーだったのか~」 だったり
絞りとか他の部分で訂正がありました
今までは とにかく元気に動き回る事だけが取り柄のダンスだったから
ビデオ見れば一目瞭然 ヘタクソな自分を見て
「もうアカンなぁ」と思い始めてたんよね~
これまでに基本が一番難しい事も分かり
そうなってくると、これまった細かい事に振り回されて
今では 一歩踏むたびに違和感との闘いの連続
スタンダードは団体やらでイロイロ学んで
そこからだんだんと意識も変わってきたから
ラテンもきっと
上手くいく気がする
↑
これって練習する上で一番のモチベーションになると思う (^_-)-☆
と、動けるうちが華 ダ
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing