Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

 鉄人レース 右矢印   

 

前にも書きましたが再度、見直し版

10ダンスエピソード的な事と

皆様のご協力で まとめる事が出来ました \(^o^)/

 

  歴代チャンピオン

 

2000 嶺岸昭志・三輪恭子組

2001 嶺岸昭志・三輪恭子組

2002 嶺岸昭志・三輪恭子組

2003 嶺岸昭志・三輪恭子組

2004 成竹俊治・延本沙祐里組

2005 石原正敏・横山晴巳組

2006 成竹俊治・延本沙祐里組

2007 石原正敏・横山晴巳組

2008 成竹俊治・延本沙祐里組

2009 中泉繁・松岡芽利組

2010 瀬古薫希・瀬古知愛組

2011 山本武志・木嶋友美組

2012 山本武志・木嶋友美組

2013 山本武志・木嶋友美組

2014 山本武志・木嶋友美組 結果詳細 出場:36組

2015 山本武志・木嶋友美組 結果詳細 出場:41組

2016 石原正敏・横山晴巳組 結果詳細 出場:45組

2017 瀬内英幸・斎木智子組 総合結果 出場:33組

2018 瀬内英幸・斎木智子組 結果詳細 出場:42組

2019 瀬内英幸・斎木智子組 結果詳細 出場:49組

2020、、、中止

2021 八谷和樹・皆川円組 結果詳細  出場:32組

2022 八谷和樹・皆川円組 結果詳細  出場:29組

2023 八谷和樹・皆川円組 総合結果 スタン ラテン 出場:42組

2024 八谷和樹・皆川円組 総合結果 スタン ラテン 出場:28組

 

注意 誤りがあればご一報のほどよろしくです

  先日2010~2013辺りのリンク先を教えてもらったにも関わらず

  紛失 あせる ヤッチマッタ アセアセ

 

 

気を取り直して 笑い

10ダンスと言えば、どちらかと言うと

 ややマイナーなイメージがありますが

 

 10種目総合で争われる近代10種競技のようなもの?

 

競技ダンスが学連中心だった時代を経て

今ではジュニアちゃんユース選手など、

10ダンスが当たり前の若い子らが増えていますが

 

学連からだと割とスタンかラテンに振り分けられる事も多いですので

元々ジュニアから始めた選手が10ダンスに出ている感じでしょうか

 

ただし、今のようにジュニアチームや ジュニアサークルがあったわけでなく

 親族身内に競技をやってる人が居たり教室をやってる人が居たり

 なかなか何も無いところから始める子は居なかったと思われます

 

 

ただ、過去に世界で活躍した レジェンドチャンピオンたちも

 10ダンスを通して世界の舞台を踏んだのは確かで

 チャンピオンを目指す為の岐路に立った時に

 最終的に スタンダード or ラテンを決めていく時の

  具体的な指針ともなるので決して侮れないところですね

 

 

10ダンサーと聞いて浮かぶのは 嶺岸組

 個人的に思ってるだけですが、、、

 

 元ラテンチャンピオンで

 統一全日本10ダンス選手権を(2000年開始)4連覇する前は

  全日本10ダンス選手権を8連覇しています

  ラテン引退まで出れば優勝の敵なし

  まさに武勇伝ですね 筋肉

 

 あと、全日本10ダンスと 統一全日本10ダンスは違うようですが、、、

  ハッキリとは分かりません アセアセ

  たぶん アマチュア部門とプロ部門の違いなのか?

 

 

まぁ、ダンスの好きな人たちばかり

 踊るのは、なんてことは無い人ばかりなのでしょう

 

ですが、エントリー数は 目安として40組とされています

 一次予選、二次予選、準決勝、決勝の流れで

 最後まで踊ると4ラウンド40曲という事になりますのが

 デカい試合で予選が5次まである場合でも

 最後まで踊り切ると 決勝まで7ラウンド 35曲

  予選は4種目だけという事もあり だいたい30数曲ですね

 

 だから大変は大変 

 インター週間と同じく 鉄人レースの様相です笑い

 

他にも大変なのは 衣替え  着替え

 特に こんな暑い季節は

  汗べっとり の衣装を着るなんて ガーン ヤダよね~えーん

 

 

但し、団体によっては

 例えば

 JDSF規定と プロ団体規定は

 仕組みや競技方法が違うようです

 

そこら辺り

 10ダンスの進行方法と 採点の違いについてまとめておきましょ~

 

  進行の違い

 

JDSFでは スタンダード又はラテン両方のチェック数にて

 次の予選へ進めるかどうかが 決まります

 よって、どの種目が得意としても、次に進めない事もありますが

 どちらかというと、得意種目でチェックを重ねればギリギリながら

 次に進む事は可能です

 ただ、ラウンドごとにある 着替え 笑い

  なかなか怖いです、、、の為 寒い季節にやるのが通例となっております

 

プロ団体では 種目ごとにチェックが付くのは同じですが

 進行方法に違いがあります

 準決勝までは スタンダード或いは ラテンどちらかから始め

 種目ごとに決勝進出組が決まります

 今回、プロ部門ではスタンダードから始まったので

 スタン準決勝が終わってから ラテンの一次予選から始まります

  ここで1回着替え

 

 スタン・ラテン共に 決勝に進出したペアだけは最後にもう一回

  スタン衣装に着替える事になりますが

 

  なので、決勝まで踊り切ると

  着替えは全部で2回ですね 照れ

 

 なので、季節はあまり問いません オッドアイ猫

 

 

  採点の違いは ?

 

 先にも書きましたが

 JDSFでは総チェック数で 仕切点に足りなかった場合は そこまで

 

 プロ団体では 全種目別となっていますので種目ごとに順位が付きます

  たとえ他の種目が全滅でも たった一つでも得意種目があると

  上手くいけば 決勝へコマを進める事も可能です チョキ

 

 最終的には全種目の 順位点を足し算して 少ないペアが上位になります

 結果詳細を見ても 分かるように

 決勝に行った場合と

 一次で終わった場合の順位点は大きく変わりますので

 ラテン、スタン どちらか一方が飛び抜けて良くても

  ダメな事もありますが

  一つでも多く踊りたい選手には朗報かもしれません


   注意 記述に間違い等あれば ご一報くださいませ m(__)m

 

       乙女のトキメキ  星

     Happy Dance ☆ Enjoy Dancing 

    NDCJ