Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
たいていは、その時の出来事やダンス理論など
楽しそうな記事が躍る中
もうあまり時間も無いので
誰も書きたがらないし興味なさそうだけど
備忘的に残しておこう
建前や上辺だけのブログで終わりたくはないしね
誰がどのように嫌っていたり
揶揄されたとしても どうでもいいさ~
いつの日か、
「あの頃、こんな事があったね」
「今はイイ時代になったね」
と、笑って話せるようになれば、、と願いつつ
あくまで団体の事なので外から何か言うのもアレなんだけど、、
国際競技ダンス連盟:BDFI からのプレスリリース二つ
2023/7/17 WDO加盟に関しWDC の定款に変更
簡潔に訳すと
・ BDFI(英国議会)
1998 年の設立以来、非政治的でありフリーダムを目標に掲げ
国際協調を強化することを目的として設立されたもの
WDO加盟に関しWDC の定款に変更があり
WDCとは対立しないがWDC の会員資格を停止することにした
何の事かよく分かりません
2023/12/13 WDCから出された審査員に関する情報
簡潔に訳すと
・WDC 競技ダンス執行委員会により
踊る事は自由であるが、
少なくとも
WDCの審査資格を持った人がWDOの審査を行った場合
それ以降はWDCの競技審査員としての資格を承認しない
BDFI がWDOに加盟する事による
WDCの裁定 について書かれたようです
ま、一方向からの発信なので
本当のところ どうなっているのか分かりません ”
ただ、ここまで書くという事は、、、
あったのかもしれないし、
無いのに 単なる勘違いだったのか、
もう一つ
2024/2/5
簡単に訳すと
発信者の子供を含むダンサーがブリタニアオープンタイトルで踊ることを許可されていないと言われているという情報を得て、
新しい団体にに反対しているからに違いないと不快で激怒している
ブリタニアオープンという大会で参加を拒否された選手の怒りの声でしたが
これについては、
何かの手違いかもしれないし
たまたま そのカテゴリーが無かったとも取れますし
一方的な発信だけを信じるわけにもいかず
ただ、周りが感じているように
明らかに
WDOの勢力拡大に危機感を持ったWDC首脳部の恐れが感じられる
これまで、世界の団体トップに君臨していたわけだから
そりゃぁ気分はヨロシクないだろね
これにより
WDCはWDO関連を除去しようという
行動にますます拍車がかかったものと
みられても不思議では無い
これを受け国内選手に関して言うと
ややこしく映ってしまうが
元々、これまで日本選手の場合、特にプロは
ブラックプール、UKオープン、ロンドンインターなど
世界三大大会と言われるものにしか参加が見られないのも事実
これらは主催が個人的に行われ参加等自由なので
あまり影響は無いものとみられる
あとはWDC世界選手権ぐらいか
これに関しては統一全日本によって代表が決まり
関係無いとは言い切れない
この試合は各国の代表枠からしか出ないので
ブラックプールなど三大大会よりも
上位に行くチャンスは広がるので、
代表になった選手は是非とも出たい試合だ
書いてるうちに
ここで、また一つ 憂鬱な事が浮かぶ
アレは、、、どうだったのか
アレですよ、アレ
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing