Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

 台北オープン 右矢印 

 

アジアオープン記事アマチュア部門を書くはず、、

 だったのですが、

 

 他にもニュースな事が目白押し 目ハッ目あせる目ハッ

 

とりあえず

 先に、台北オープン ダッシュ

 

すでに今日、台湾オープンが始まってました

 自分て書いといて 忘れるとは、、、滝汗 春のメイン競技

 

せっかく書いたのに アップするの忘れてました アセアセ

  アジアンツアー 台北オープンエントリー

  アホやぁ~ 気づき

 

   

 

 

さて、日本とは カテゴリーが少し違い

 

プロではオープン戦とクローズド戦に加え

 ライジングスター戦もあったようです

 

オープン戦には

 ラテンでアジアオープンに名前の無かった

  トーレス組やキリル組も参戦した模様

 

 スタンダードは アジアオープンとよく似た布陣で争われた模様です

 

 奥野組はオープンは 準々決勝だったようです

 但し、クローズド戦では頑張ってファイナル4位に\(^o^)/ベル

 同じくスタンダードクローズド戦で西尾組もファイナル チョキ

 

また、新カップル鈴木&さくら組も頑張りました グッ

 

 

では!結果をば

 

 プロ・オープン戦 

スタンダード部門

1位 Stanislav Zelianin & Irina Cherepanova シンガポール

2位 Stas Portanenko & Nataliya Kolyada ウクライナ

3位 Fedor Isaev & Anna Zudilina ロシア

4位 Alex Gunnarsson & Ekaterina Bond アイスランド

5位 彭佳男 & 鍾佳慈 中国

6位 Madis Abel & Liis End エストニア

 

ラテン部門

1位 Troels Bager & Ina アメリカ

2位 Massimo Arcolin & Laura Zmajkovicova イタリア

3位 Pavel Zvychaynyy & Polina Teleshova ロシア

4位 Kirill Belorukov & Valeriia Aidaeva ロシア

5位 Giuseppe Nonnis & Daria Chesnokova イギリス

6位 Minje Kim & Hyebin Ham 韓国

 

 

 プロ・クローズド戦  

 

アジアクローズド戦

 スタンダードは西尾&下田組が クローズド戦ファイナルへ 拍手

 準決勝には 田中組、亀川組、柴山組、斉藤組という事でした

 

 ラテンは奥野&石井組がファイナル4位 拍手

 ここでもオープン戦でファイナルのキム組が優勝でした

  が、やっぱり、というか

  世界のジャッジの目に触れる機会の多さかと、

 

 

 プロ・ライジングスター戦 

 

プロ・ライジングスター・ラテンでは

 カップル結成間もない 鈴木 奨太 & さくら組 が準優勝拍手

 その他 箱田&田原組が4位、

  金原&長原組6位、中田&佐々木組7位という事でした

 

プロ・ライジングスター・スタンダードは

 村澤&鈴木組が3位 グッハッ

 

 

 アマチュア部門 

 オープン戦は 

 五月女組、僅かにチェック及ばず

 惜しくも準決勝で連続ファイナルならず あせる

 

優勝 Glenn-Richard Boyce & Caroly Janes

 2位 Andrei Toader & Mia Linnik-Holden

 3位 Vadym Negrebetskyi & Kornelia Kopaczyńska

 

 とアジアオープンと似たような結果になりました

 

 

ZOOM会議中に早急に必死こいて書いたので

 誤字脱字&間違いはご勘弁 お願い

 

ライブでやってましたけど、アーカイブ残るんかな?

 

 

      乙女のトキメキ  星  

 Happy Dance ☆ Enjoy Dancing