Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

興味の無いものはタダでも手を出さない 

 

きのう書いてて ダンスを始めた頃を思い出した

 

初心者の頃は驚きと不思議のオンパレード (ⅹ_ⅹ)

 

最初の習ったのが確か、、ルンバ

 

初めてのサークル見学で みんなが踊っている姿を見て

 驚いたものだ

 「わぉ~みんな踊ってるぅ~目ハッ

 

 「こんな世界があったのか 目ハッ

 

 

いただいたコメントでは

 海外ではワルツではなくスローから習う事が多いらしい

 

 日本では 大抵の場合 スタンダードはワルツやタンゴ

 

 ラテンはルンバとチャチャ

 

ジュニアちゃんなんかの声を聞くと

 スタンはクイック、

 ラテンはサンバやチャチャ、ジャイブがお好みらしい

 

で話は元に戻るけど

 

 

3拍子は3歩 4拍子でも3歩??

 

ワルツは3拍子だから3歩、、、これは納得(ややこしいけど)

 

されど、ここでも

「4拍子は4歩ではないのか?!」

 

さらには、タンゴ!、、、なぜか スローとクイックが入って

 スロー・スロー・クイック・クイック

 そのまま続くと思いきや

 次はスロー・クイック・クイック・スロー アセアセ

 

「なんでやねん/// ちゃんと順番通りにしてくれぇ~」

 

 

ルンバはその点順番通り ツースリーフォーワン

 けど、ここでも

「なんで ツースリーやねん?!

 ワンツーとちゃうんかい?!

 んでもって なんで3歩?!」

 

 さまざまな疑問が 頭を狂わせるのでアリマシタ オヨヨー(゚∀゚)ノ

 

友人も語ってたな~

ジルバってスロースロークイッククイックやろ?

 それって6拍しか無いやろ

 あとの2拍どないすんねん?

 ルンバのフォーワンみたいに休むんか

 それも 2回 うんうんって」

 

  ワロタな~ 遠い日の よもやま話 笑い泣き

 

 

 

初心者対象のダンス体験

 

そらそうと

 来年早々、初心者対象のダンス体験と称して

 いくつか催しがあるみたいで

 

 「やってみたい」潜在意識を持ってる人は居るけど

  それをどうやって掘り起こすのか?

 

 こと、入門口に至っては 少し分かりにくいのは

  どんな事でも一緒

 

 ここんとこ ちゃっとGPT という言葉に振り回されながら

 

 以前として入り口が掴めない へなちょこです~ (∞*・3・*)ノ

 

 この前から 「AI研究会」に参加してて

  そこら辺質問しようと思いながら、、、

  その日は なんかボケてたのか、、、

  他の人の質問に圧倒されたのか、、、

 

  結局質問出来ず ガーン ゲロー

  質問内容があまりに幼稚すぎて 躊躇したノダ ガーン

 

 

おっと、脱線 もやもや

 

 

人は興味が有れば 自ら飛び込み

 少しでも近づこうと努力するし、お金も出すけど、

 

特に興味もなく どうでもイイものには振り向きません

 ましてや お金がかかるとなれば 言語道断ダッシュ

 

「百万円の時計、今なら3万でいいよ」って言われても

 オイラなんか時計に興味がないから

 「3万もよぉ出さんわっ!」ってなります

 

スーパーや大型家電でチラシを打った時の目玉商品

 あれなんかは、原価割ってますね

 台数限りで あぶり出して 客引きを狙ってのもの

 とりあえず 来てもらう、見てもらう事に重点を置いてるから

 言わば 「損して得をとれ」といったところです

 

このように、人に振り向いてもらうのは

 相当の痛手と 損切りが必要になりますが

 

 将来を見据えれば 至極当然の成り立ちとなっています

 

 

ここら辺り、ダンス界にあっては

 ぬるま湯に浸かっていた頃の金銭感覚が抜け切らないのでしょうね

 

 ぬるま湯からの脱却 が先じゃない?

 

いや、こんな風に書くと

 なんだか イチャモン つけてるみたいに 思われますが 

 

実際の話 一般への普及を考えれば

 無償での提供は当たり前と考えなければ

 誰にも振り向いてもらえません

 

良い策は無いか?と 考えを巡らすも

 なかなかアイデアは浮かばないででしょね~ 参った

 

とりあえず体験会と銘打つなら

 既にやってる人が連れてくるパターンが最も集めやすいだろね

 で、初心体験者は無料

  なんだったら、、連れてきた人が払う形 

 

 それの方が誘いやすいでしょっ チュー

 

 「お金少し要るけど来ない?」なんて言っても

  誰も来んっあせる

 

 

 「タダやから ちょっと付き合ってくんない?」って言えば

 「しゃぁ~ないな」ってなるかもよ てへぺろ

 

 

 体験してもらえた暁には ワンサカ 褒め称えるのだ ダッシュ

 

 「わぁ~ 意外と才能があるんやね~」

 

 「姿勢が良くてダンスに向いてるんじゃない?」

 

 「今度是非パーティーに連れていきたいわ」

 

 「表情が良くてダンス向き」

 

 「今度是非踊ってくださいね~」

 

  

 

 

ちょっとぐらい スカポンタンでも 褒めるのダ!ダッシュ

 

 嘘も方便 ってあるでしょっ v(*ˊ∀ˋ*)v

 

 

       乙女のトキメキ  星

     Happy Dance ☆ Enjoy Dancing