Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

  「美・技」を競う審査 右矢印 

 

今週末は 何もかも 全く はかどらず ガーン

 

パーティー行けず

 

団体レッスン行けず

 

せめて 仕事終わったら 

 三笠宮杯 残りとバルカーカップ見ようと思ったら

 

 

 作業中の資料 保存してないのに   (○‐○)エツ

 

 なぜか電源ボタン ポチッ! 

 

 

  こんな なりました 

 

 

    調子わるぅ~ アセアセ

 

  きのうは 機嫌よく書いてたらメッチャ長くなったし

   今日は これぐらいにしといたるわ ピリピリ

 

 

あ、チョイお待ち パー 思い出した ひらめき電球

 

 

 

  フィギュア・グランプリシリーズ 第6戦 NHK杯

 

 強化選手の 鍵山 優真くんが 

 今や、世界トップファイナリスト 宇野昌磨くんを破り

 自身初の グランプリファイナル 進出を決めました

 

【男子シングル結果】

1位 288.39 鍵山優真

2位 286.55 宇野昌磨

3位 254.60 ルーカス・ブリチギ(スイス)

 

  

  フィギュアニュース記事よりお借りしました

 

 現時点での 右矢印 ポイントランキング

  男子女子共に3名ずつ進出

 

 ここまでは 日本にとっては万々歳\(^o^)/

  ロシアが居らんと日本圧倒的)

  (チョト、、、DQNでした 口笛もやもや

 

 

が、ここから問題 ピリピリ

 ショートで2位につけた宇野昌磨くん

  フリーで4回転ジャンプを4本決めるなど素晴らしい演技をするも

  4本とも回転不足を取られ

  出来栄え点も伸びず 結局2位に

 

 いつもと同じように飛んだはずが

  NHK杯だけ 採点基準が違うのか?

 

 今までの動画を見比べても

  我々素人には分からないが

  歴代の ファイナリストが見ても

  「厳しいのでは?」と言うほど

 

  今までと採点が変わったのか

  細かい部分で見直しされたのか

 

  はたまた 、、、

 

 

優勝者への敬意を念頭に置き言葉を選びながら

 胸の内を明かす 宇野昌磨くん談

 「採点のルールとかって

   人がつけるものなので人それぞれだし、、、

 

  詳しくは 右矢印 宇野昌磨、“判定疑問符発言” より

 

 

 競技ダンスよりも細かくジャッジ項目決められているフィギュアでさえ

  こういった事が起こるとは 目ハッ

 

 ただ、厳しいのはどれだけ厳しくても良いが

 他のグランプリと比べて 全く違う 審査基準の不可解は

 今後、 選手が演技を行う上で 迷いを生じさせ

 選手を混乱に貶める事もある

 

 難度の高い技は 簡単に見直しは出来ない

  ホンの僅か イジルだけで

  全てがダメになる可能性を秘めているのだ

 

 こうなってくると

  選手生命さえ奪ってしまう恐れもあって、、

 

  困ったものだ、、、人の目による審査

 

   ん~mmmmm 

 

 

 

注意 2023/11/27 10:31 追記

 

  フィギュア採点基準は 度々変更され 現時点では

  「ダウングレード」

  「アンダーローテーション」

  「qマーク(クォーター=4分の1回転の不足)」

 

  これにより

  今まで 二重丸 だったものが、バツレッドになる可能性も

 

 ただ、この部分についても やはり人の目が入る以上

  若干の誤差が生じるのは

  その時々で変わってくるのは免れないようです

 

 

注意 2023/11/27 21:01 追記

 プレローテーションというのがあってジャンプする前に

 既に回転が行われている事もあるそうで 

 回転不足は 着氷だけでなく跳ぶ前にも あるらしいです

 

 

       乙女のトキメキ  星

     Happy Dance ☆ Enjoy Dancing