Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
JBDF三大大会の一つ
10月21日22日 二日間に於いて開催されますJBDF選手権
公式ページよりお借りしました
今回は 九州は 福岡市総合体育館 :照葉積水ハウスアリーナ にて開催
三笠宮杯と 被ってますが
ま、観客にしても
地域が ずっと遠く離れているので
あまり影響は無いでしょう
エントリー
一日目 プロ・ラテン(124組)
アマチュア・スタンダード(34組)
二日目 プロ・スタンダード(157組)
アマチュア・ラテン(24組)
三笠宮と日程が重なって 「どうすんだろ?」でしたが
二日で開催される事もあり
アマチュア選手は上手い具合に
スタンダード と ラテンの日程が逆になっているので バッチリですね
有力選手は アッチからコッチへ
追記 同じ日程でした
大移動なしです~
プロ部門では やはり二日間競技ということで
八谷&円組は 両日エントリーされてますね
去年は一日目ファイナル 二日目準決勝と大車輪の活躍でしたが
ぶっちゃけ 「踊るのが好きなんだろな」という印象です
ロンドンインターて唯一 準々決勝入りした橋本組が
優勝候補筆頭という事になるのでしょうか
もう何連覇なんだろ?
中止もありましたが、、少なくとも二桁連覇かも
10年ひと昔と言いますが、
こんなに長いのは国内史上無いのでは?
最強の挑戦者 浅村組の引退で
当面のライバルとなるのが廣島組
相当 力もつけてきて風格さえ漂ってきました
他ファイナリストも追随してますが
アングル組のように急激に力をつけているペアもいるので
安閑としてはおられません
ラテンは今年新たに 鈴木組の参入で少しばかり地図がかわるかもしれませんね
※アマチュアには関係ないのですが
プロ部門は セグエ選手権選考も兼ねている手前
また団体名 JBDFを掲げてますので
他団体からのエントリーはありません、、、たぶん
去年は正谷組がタイトルを獲り
チャンピオンとしての肩書が付きました
森田組、清水組が引退したため
残りの席を誰が獲るのか
もちろん去年ファイナルだからと安閑としていたら
ヤバいですけどね
また、引退予定の選手も居るとか?
風の便りで聞いただけなので ちょと、、、
その他 エントリーとタイムテーブル
配信は、、、ありもはん 厚かまし~か
2022記事(in 大阪)
積年の野望:正谷組 戴冠 V@ JBDF全日本プロフェッショナルダンス選手権
参考
2016’ の エントリー数 (少しずつ減ってきました、、)
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing