Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
思い出し記事です
最近 過去を掘り起こしてナンダカンダと思いを馳せながら
これまでのダンスエピソードに華を咲かせる日々
歳食ったからかっ
少しばかりお悩みな記事だったので
ついコメってしまいました
このテの記事には結構 敏感で食いついたのだ
きっと 同じ事を思う方も多いかもしれないような、、、
プロ、アマ問わず 言えるところは
パーティーに於いて リード云々ではなく
如何に女性に向き合うか
プロだからと カッコ良く踊らなければならないl事もなく
アマチュアだから少しぐらい どうでもイイというものでもない
難しい事ではあるんだけど
概ね、人はプロがお相手だと 上手くいかなかった時は
自分のせいであると 思うかもしれない
いや、無理もない話で
プロはその道のプロであり、自分は素人
ご本人は ホントにそうなのか?と 疑問を抱いたそうなのですが
ふと思ったのは
プロは カッコよく踊るのが当たり前になっていないか? というところ
もちろん その道の専門職であり
教える立場からカッコよく見せる必要もありますが
ダンサー は十人十色
同じように プロも いろいろ
言えるところは、同じプロでも
違いの出るところかもしれません
過去に戦績を残し引退したプロなんかは
さほどカッコつける必要も無く
どちらかというと 自分がカッコよく踊る事よりも
お相手の力量や体格に合わせて踊る事を優先させるので
かなり楽にリードを感じる事が出来ると思いますネ
過去に読んだ 某プロの記事によると
選手であるうちは気付かず 競技を引退した後に気付く事が多く
リードというものに対しても、認識を新たにした、、とも
なんにせよ、
お相手がスッゴイ人だと ビビッて萎縮してしまうものです
それだけで 難儀だな~と感じる部分も出てくるので
かえって へなちょこみたいな ド素人と 踊ると楽かもよ~ン
Come on guys.
ちゃんとエスコート いたしますよ~ん (^^; v
ここだけはプロ並み ってか
ダンスは どうでも・・・
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing