Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

 ホッコリ(^^)v 右矢印 

 

そんなにたくさんは読めないけど

 記事を拝見すれば 人の数だけ様々な事が起こってますね

 

 ちょこっと嬉しかったり 楽しいものであったり、

  また悲しかったり 辛かったり

  面白いものから そうでもないものまで

 

 

それはそうと、

先日 掲載させていただきました 決意 に関する投稿の後

 

 右矢印 やっぱりダンスは辞めたくない

 右矢印 会いたい人

 

 pinkmintさん は その後の投稿でも ダンスに対する情熱は衰える事無く

  環境が変わっても新しいチャレンジに意欲が窺え とても嬉しいです チョキ

 

 自分とは全く関係無いし 会った事も無い 言わば他人事

 それでも なんだか嬉しいのは なんだろな?

 

 ダンスでも 人によって やってる事が違うけれど

 

  例えば デモが終わって次の出し物を考えたり

  ドレスリメイクに デザイン考案

  パーティーでは「今日は誰が来るのかな?」など

  同じ社交ダンスを楽しむ人が一人でも多く居てくれる事が一番嬉しい星

 

 

 自分に照らし合わせると 今んとこ趣味はダンスだけ

  パーティーと競技 そして何と言っても練習 チョキ

 

 それもこれも 同じ社交ダンスを共有出来る人がたくさん居ればこそ!

 

 もしも 自分たちだけだったら つまらないと思うヨ アセアセ

 競技だってそう 2組しか居なかったらなんにも面白くないと思う

 

 みんな そうじゃないのかな? オイラだけ? ガーン

 

 

 教室で習っている方も それぞれに発表会やデモ練習など

  楽しめているのは 見ていて微笑ましい

 

 

 最近では 友人なんかは 体調も戻り

  新たな一歩を踏み出そうとしているのが嬉しいし

 

 この前見た競技結果で 再び競技を始めた選手を見つけて喜んだものだ

 

 pinkmintさん に限らず 

 ブロ友さんたち以外にも

 今、ダンスやってる人には 今後ますます楽しんで欲しいですね

 

 

コロナ過ですっかり衰えを見せ始めたダンス界隈にあって

 少しでも明るい話題があると なんだかホッコリする

 

 そんな中プロ団体関連では 今年は以前のように

  三団体 揃い踏みが見られそうで 明るい事この上なし OK

 

 

あと、思い出したんだけど

 

 どの記事だったか?

 

 「できるなら、

   もっとSDGs(持続可能なお値段)が一般的になってほしい」

 

 と、いただきました

  いやぁ~、、これは うけました 

 

 

時々、このテの話やコメントを戴く事があって

 私も、デモシリーズ では 何度か 書いたものでした

 

 

いつも書いてますが

 私たちのように

  教室で習うでもなく

  団体レッスンのみで、、

 

 それでも 競技をやってると 適度にお金はかかりますし

 デモをする方なんかは 相当かかってきますよね?

  (よく分かってないけど///

 

 あ、 びっくり ひらめき電球 急に思い出した 笑い

 

 今日は 団体レッスンがあるって聞いてたけど

     お仕事になっちまいました あせる

 

  ま、この前のアドバイスをきっちりこなしてから

   また伺う事にいたしましょ~

 

 

話、戻して

 世の中 お金持ちばかりでは無く

 

 教室の先生にあって、

  見極めるチカラを持つ事がスタートライン と書きましたが

 

  デモを強制するでなく 楽しむ事を覚えてもらい

  その上で

  【本人希望の意思】を確認してから

  デモへのお誘いをするのが良いと思います

 

 ま、余計なお世話と言われれば それまでですけどね あせる

 

 持続可能なお値段 これ大事よね~  ( ◜ω◝ )☝︎

 

 

       乙女のトキメキ  星

     Happy Dance ☆ Enjoy Dancing