Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
きのうの続き
意外なアドバイス
今回の覇者 りょうくんに アドバイスをいただきました~
「りょうくん 何かアドバイス頂戴~
ここをこぉしろ、とか これはダメとか、、、」
と、いうか 見てるかどうかも分からんのにね (^^;
「厳しくアドバイスを~!」
したら、「目立ってましたよ」って、、、
「へっ?」 ってなった 見ててくれたんだ~
悪目立ちかな~?
で、姿勢とか 一歩のどうのこうのを 指摘されると思ってたのに
「もっと やり切った方がいいですよ」という言葉をもらって
いよいよ 「エエ~ッ?!」ってなった
ま、確かに いろいろやらかすので結構慎重になってた部分はあったけど
~ん、、、 かもしれない
気になるところが多くて アザとなってたような気もする
外さないコンタクト と 元気さ だけが 取柄の
自分たちにとって 大切な事だったかも
お世辞、社交辞令は分かってても
ナンカ見てくれてただけで嬉しいもんだな
以前 我が敬愛のTさんからも 「前は楽しそうに踊ってたけどね」
って言われたのを思い出した
最近 「競技もそろそろ」 なんて考えてたけど
まだ、伸びしろがあるんかな?
そらそうと 見事復活した友人
最近練習するところをよく見るようになって
意識が感じられて
団体レッスンに誘ったのが きっかけだと思うけど
結構 刺さった感じやね
自分でも
「前から言われる事はあったんやけど、ナンカも一つ、、、」って言ってて
やっぱり意識なんかもね ( ◜ω◝ )☝︎
まだまだ いっぱいあると思うんだけど
一つひとつクリアしないと、だし
何か一つ キッカケって大事やね
思い出し
2年前にスタンダードが嫌いだった事を書いてた
理由が お粗末やな~ スタンダードが嫌いになった理由
これが無かったら もっと上手くなってたかもしれん
~ん でも冷静に考えると 案外 やってても同じだったかも
エアコンが ガンガンに効いてた証拠
いつも 行けば イの一番に探すのが喫煙場所
会場内では飲食禁止になってまして
一階のロビーで昼食を摂ってる時に
一人 フラ~っと 外へ出て行く人が居て
「外は暑いやろな~」って思いながら
何気なく その方向見ると 「喫煙」って書いてある
喜び勇んで外に出てみると アッツゥ~///
並んで タバコ談義に花が咲き
「出て行くの気付かんかったら 吸えんかったですわ」
「さっき教えてもらって分かったんですよ」
「いや~救世主に見えましたワ」 (笑)
吸わない人から見たら 「アホかいな?!」 な感じですが
驚いたのが そのあと!
その人が「お先に~」と、
中に戻ろうとして戸を開けた、その時!!!
こんだけ 冷房効かしてるんやと 思うと
もし、冷房無かったら、、、
おそらく 半分くらいは あの世へ行ってたかも
その後、
さっそく 喫煙場所発見の朗報を
同郷の ㊎ちゃんに届けようと探し出したら
「あ~そう?、、、 タバコやめてん」
へっ??
もうちょいユックリしときゃ良かったワ
他にも
いっぱい 思い出してくるな~ 書けるかな?
前回に続き
女性ペアに遭遇
2組いたようで そのうちの一組 前回お会いしてまして
女の子が一人で佇んでいたのでチョイと声をかけてみました
※ 怪しい奴じゃないからね ただの おっさん 余計に怪し?
「こんにちは~ お久しぶりです~ お二人のご関係は?」
「私の母です~」
「エ~っ そうなん? 若いし そんな風に見えんかったですけど、、、
あ、そうそう! ココ強調ね 、戻ってきたら 言っといてね」
笑ってましたけど ^^;
「リーダーさんが見つかるまで お母さんと出てるって感じ?」
したら、、違ってて
「母が競技をやりたいと言ったのが」キッカケだそうで
「へぇ~ 無理やり 付き合わされたんだ?!」
「いえ、 私も楽しいです」 と、どうやら まんざらでもないご様子
母上様が戻ってこられたので 少し会話して
「またどこかで」 と健闘を誓いあったので ありました (^^)v
お互いに リーダーさんが見つかるといいのにね
だって女性の憧れは あのスタンダードドレスじゃん?
ビックリだった事
オナーダンスも終わり そろそろ帰ろうかという時
まだ燕尾着た人がウヨウヨ (○‐○)エツ
横に居た人に聞いたら 「これからシニア戦」だとか、、
どうやら シニア戦は最後の方に回されたようで
いつもなら ラテンが終わって スタン本選との間にやってたのにね
そういえば、朝イチ よくお会いする M&Iさんたち
「シニア戦は出たくない」らしく
自分たちと同じ考えのようで
おまけに 「昇級するのもイヤ」なんだとか オイオイ~ (゚o゚;;
「いやいや、それはしゃぁ~ないんちゃう?
良い踊りだったら勝手に上がってくし~」
ってな話で 小さく盛り上がりました (=^ェ^=)
・上がったり下がったりがあるから面白い
・シニア戦は人が少なくて面白くない
※ 誤解の無いように、
世界戦代表選考などを目指すシニア戦は崇高だと思いますヨ
おそらく 自分たちと同じく
競技を楽しんでいるようにも思えた
同じ競技でも
こんなところで人それぞれの楽しみ方があって 面白いな~
萎えかけている 競技熱
本音は 「もっと続けたい」のが再確認された 試合だった
でも、どこかで 何かで 区切りを付けないとね
まだまだ伸びしろが有るのか無いのか
次が 進退をかけた一戦であるのは 自分の中で決めてある
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing