Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
台風がど真ん中です
とりあえずきのうは対策に追われまして
それでも ジャーマンオープンを書いてるという、、、、余裕も無いクセに
昨夜は ちょっと書き方が言葉足らず だったかな?
日本から参加した選手たちは 言わば代表
自分たち競技選手の代表であり憧れでもあるんよね
悔しかったり、喜んだりイロイロあるかと思うけど
例え結果が思うように出なかったとしても、卑下する必要も無いし
自分たちは日本から精一杯声援を送るだけ
世界水泳の時も マスコミは「厳しい結果」とか
「危機感を募らせる」とか 書きたい放題だったけど
世界で戦うって そんなに 簡単な事なのかな?!
もし、「私競技やってます」 程度の人が行ったって
1チェックも入らずに終わっちゃうぐらいスゴイとこなんだよね
選手が いくら努力し頑張っても、
出ている選手は全員 努力し頑張ってるもんね
そうそう、きのう日曜日には競技会が2つあって、
どんなだったかな~?と思ったら
夜には もう どちらも結果が出てまして 早いね~
敬愛してるO&Nさんペア 絶好調なようです
友人もケガや体調不良から立ち直り ようやく好感触
ブログ書いた後
夜中にパートナー(Pちゃん)と スカイプでなんだかんだ話しました
台風の状況の話から
「台風 ほんまにやばいな だんだん左寄りになってきてる」
「もうチョイ右へ曲がって欲しいわな」
からの~ 競技の話へ
、、、こうなると俄然 長くなる
競技結果の中に久しぶりに見るお名前 発見!
友人と同じカテゴリーに出ていましたヨ
Pちゃん曰く 「1位になってる人 圧倒的よ、若い人たちかの?」
「〇〇くんやろ?」
「あれ?知ってるん?」
「あんりま~ 一緒に出てたんやで
記憶喪失になった試合とか、
あの年は スタンダードで何回も一緒に踊ったで
パートナーさんは変わったけど」
「あ~そういえば」
からの~記憶が飛んだ時の話になって
その時の動画を送ったら
「記憶喪失って思えんな 普通に踊ってる わたし」
「なんかの冗談かとおもたわ、あの時
ルーティンも全然違うことしてるのに ちゃんとついてくるし」
「そんな感じやな」
「タンゴで思いっきり××になってん
クイックもどっかで変になったし
こっちの方が記憶喪失になりそうやったでぇ~!!!」
「あはは~ 君らしい」
って、馬鹿にしてんの?! ヽ(`Д´)ノ
「たぶんショック受けてたんやと思うで
君はショック受けてるどころか記憶無いみたいやけど」
ってな話から気付いたのは
意外と普段やってる事って
頭が記憶喪失になっても 体は記憶喪失にならない みたい
「雀百まで踊り忘れず」
普段、悪い事の例えで使われるので
「三つ子の魂百まで」 が正しいかな
タイトルはどっちに しよっかな???
こんな話してたら が恋しくなってきたので (・´з`・)ぷぅー
飲んだ途端に 睡魔が
疲れてたんだろな 台風迎撃準備 ( ̄^ ̄)ゞ
4年前の記事を 思い出して チョット泣けてきた
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing