Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
今回も大変面白く拝見しました
回数が上がるように出来れば 上の youtubeでご覧くださいませ
Vol 3 競技ダンスよもやま話 の続きですね
もう、すっかりチャンネルのファンになってしまいました
出演は O部長 & T副部長
ゲストは ミスターちゅう~
ナビゲーターは ミスターM池氏
マスクしてないから 実名でイイのかな?
なかなか進行がお上手です その場の空気を変える間合いと言うか
さすが広報部長! って勝手に呼んでますが
今回は ミスターちゅう~先生の ダンスを始めたキッカケ
からの~ パートナーとの出会いまで
と、デビュー戦からの快進撃と ライバルについて
なんか歴史を辿っているようで面白かったです
途中で O部長 のちゃちゃ入れがあって
A先生にまつわる話が飛び出し
話が相当ヤバいと思ったのか
最後に「これ配信しちゃうの?」とO部長 から念押し
ミスターM池氏 も 「えっ?!、、、配信するって方向で、、、」
「これって マスクで素性が分かってないよね?」
ムッチャ笑いながら見入ってしまいました
当時は 今の若者のように
仲良しとか 一緒に切磋琢磨 なんて考えられない時代だったようで
同じ時代を駆け抜けていくにも お互い意識はしながらも
その後の 両者の 間に入った O部長 の苦労話もありましたね
相当 汗かいたみたい
今だから話せる話も 当時の様子が垣間見られて 聴きごたえがありました
ミスターちゅう とA先生
その頃はそういう関係であってもお互いに意識の中では
ライバルがライバルを成長させていたと感じてたんだろな
そういえば そういう時代だからこそでしょうか
ライバルに勝った時の喜びは 相当なものだったようです
ミスターちゅう が引退された後、
頭角を現したのが 新たなライバル 日本最後のブラックプールファイナリストT氏
ライバルミスターちゅう組 引退後は、
図らずもT氏組の後塵を拝していたA先生組
「ライバルに勝つ!」 が どれほど大きなものなのかを知らしめた一瞬でありました
A先生組 久しぶりの優勝の瞬間 by 1995日本インター
驚天動地の渾身のガッツポーズ!!!
また、息の長い選手であったとも
ミスターちゅう 、T氏 、H山組 との長きに亘るトップ争い
まるで テニスで言えば ジミー・コナーズのようなレジェンドチャンピオン
野球なら 山本昌や福留 サッカーなら 三浦カズ選手のような
そういえば O部長 と A先生 を知ったのは
シャル・ウィ・ダンス社交ダンス選手権 での審査員
並びは え~っと ??? 他には山本千恵子先生、篠田雅子先生だったかな?
この時、同じ姓でこの人が パートナーさんだと思ってたら勘違いでした
配信では T子さん って言ってましたね いや~お恥ずかしい~
この頃って自分は何してたんだろな?
もっと早く知ってたら また違うダンスライフだったかもな
激戦の歴史も興味深いね
・過去:日本インターナショナルダンス選手権 スタンダード部門結果
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing