Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
ここのところ マダム・ローカップ の事ばかり書いてますが
今日は 一服して 他の事を書きましょう
言葉選びにも気を付けないと どんでもない誤解を生みそうで
慎重に書かないとイケマセン
おあつらえ向きに 本日 ミニミニパーティーがございまして
久しぶりの同窓会みたいな感じ
仲の良いお友達だけのパーティー
会場は狭いし 人数も少なかったですが、みんなお元気そうで なによりです
ほとんど知った人ばかりなので 踊っていない時でも会話を楽しみました
相変わらず 忖度マスクはしておりますが、、、
もう エエんちゃう? マスク
聞くところによると 隣の隣そのまた向こうでも
サークル活動も次第に始まりつつあるものの
やはり やめてしまった人も多く なかなか集まらないのだそう
「人が人を呼ぶ」 と言いますが
田舎では絶対数の少なさもあり 都会のようにはいかないんだな~
それやこれやで
コチラでは もう 教え魔 という言葉は死語になりつつあります
ベテランだらけなので 教えようとしても 誰も聞いてない
言ったところで、今さら分かろうとする気も無い
初心者を捕まえようにも 初心者が 居ないっ
これはこれで 大問題ですが、、、
そうそう、 思い出した事がありまして
探してきましたぁ~
先日 かのんさん の記事にこんなのがありました
大事ですよね、勇気は要りますが
声を上げる事は偉いと思います
自分を守る為なら ある程度頑張れますが、
他人の事だと 見て見ぬふりをしてしまうところ よくありがちですが
余程でない限り 端っこでこっそり言ってあげるのが正しいのでしょうけど、
あまりに 目に余るようなものは 勇気を振り絞って対処しないとイケマセン
特に初心者は大事にしないとね このご時世
せっかく来てくれても 悪い印象しか与えない行動は慎まないと
たとえ、本人が良かれと思ってやっている事でも
傍から見て ちょっとぉ~ って思うような事があれば
かのんさん のように行動を起こしましょう
ま、そんな人に限って
道徳なんて 今さらな感じで これまった聞く耳持たないでしょうけど、、、
あと、最近 気になった、というか
社交の名の元に すごく大事な 「マナー」
これは 老若男女 誰にでも言える事なんだけど、、、、、
最近 試合会場や練習場で実際にあった事柄で
また、違う日に書いてみたいと思ってる
人間って完璧じゃないから いろいろあるんだよね ( ̄^ ̄)ゞ
自分も たっくさん アリマス
いつもだと割と平気なのに
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing