Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
先週JCFギャラクシー
今週は JDCフリーダムカップ に JBDF選手権
今度は 重なってしまいました
バルカーカップ と 三笠宮杯
ちょっと勘違いしてましたよぉ~
去年は バルカー統一戦が 11月3日
三笠宮杯 は 11月6日、7日 だったので 同じように思ってた
今年は バルカー統一戦が分かれて 全日本統一戦 3日 バルカーカップ 20日
と、上手く避けたな~と 安心してましたら、、、
いやはや 上手くいかんもんです
近年 世界情勢が 国内に波及した事が 何もかもワヤにしてしまったですな~
それと、
今年の バルカーカップ 出場資格が
シラバス によりますと
プロアマ問わず、中学生以上の全ての国内選手
と、書かれてあります
これについては いろいろ思うところがあったんですが
書こうと思ってる矢先に出てしまって、、、
手遅れ、、、 一応 後日書こうかな、、、どないしょ
とりあえず 本日は フリーダムズカップ が行われまして
午前中からチラチラ見ておりました
当然全部見れるワケではなくて
アーカイブ の有る無しが気になるところです
さっきまでは見れてましたが、、、もう見れません
友人宅から 高性能パソコンを かっぱらってきました
お借りしました
その名も The 録画
これで安心 たぶん
また後日ユックリと鑑賞&感想文を書きたいと思います
かいつまんで 観た部分の感想をば
プロアマ っていうのを初めて 映像で見ましたところ
~ん イイですなぁ~
多くの女性が 「先生と踊ると気持ちがイイ❤」って言うのがよく分かります
ついでに ラテン統一チャンプの タンゴ
軸となる男性の役割は大きいですね
ブラインドダンスでは
そういった それぞれの役割というものを ヒシヒシと感じさせられました
片方が見えないところをいかにフォローしていくか
女性が当事者であるなら
リードする男性の 正しくキチンと踊る事が 女性を安心して踊る事につながります
逆に 男性が当事者の場合は 距離感と手の位置など
上手にフォローしているペアが魅力的ですね
コチラは 競技選手じゃないの? っていうぐらい 上手かったな~
あと、感心させられたのが ジュブナイルちゃん ジュニアちゃんたち
ムッチャ可愛かったな~
あんまり 可愛いから 何枚もスクショした
大人が一番見習わないといけないところ 見て!この挨拶
他には ショーダンスは まだ見れてないけど チョトだけ (^^;
みんな カッコエエ!!!
ショーダンス かなり面白そう
決勝のショートプログラムでは 全組 同じ課題曲が設けられてまして
ラテン規定楽曲は「チャルダーシュ」
後で観るのが楽しみだぁ~
夜が明ければ JBDF選手権だね 配信あったらな~
熱い闘い期待してます
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing