Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
お昼に書いたの、チョット あれでしたね (^^;
ま、アラ還 に限らず 着れるのは自信のある方だけかもしれません
今日は 仕事の合間に スクショばかりしてて 結構 目も疲れてきた
フリーダムカップのスクショね///
途中で頭痛くなってきて 吐き気も催してきて、、、
全然 作業捗らず
ブログって 目的が多岐に及ぶけど
・日記のような備忘録
・情報発信
・自己主張 、、、エトセトラ
いろいろあるんだろけど
日記なんかは よくあるパターンで
大抵は 他人に読んでもらいたいパターンと
単に記録的なのが多いと思う 違うかな?
でも、せっかく書いて公開する限りは たくさんの人に読んでもらいたいのは
共通な部分では?
その点で言うと タイトルって
ある意味 その記事の全て とも言えるかもネ
KEIさん のブログタイトルって なかなか分かりやすくて
読む前から 想像出来て クスッ としながら読んじゃいます
これなんか 読む前から展開が見えて
あとは、もう 誰?ダレ?だれ? ってドキドキしながら
仕事柄でしょうかね? 文章が上手いの
・読みやすい文章
・適度な長さ
オイラも習いに 行こ~かな 文章作成講座
パーティーでもあるよね
曲が短かったり 逆に長かったり
たぶん気持ちよく踊れる時間ってあるんだと思う
他には、もう読まなくても 全て手に取るように分かったのがコレ
「あ~ かぼちゃの馬車に乗れなかったんだね~」って まる分かり
ん~ タイトルも大事やね
今更ながらに オイラは 思うのでアリマシタ ( ̄^ ̄)ゞ
でも、思うだけネ いっつも長くて まとまりが無い
そうそう 以前書いた All JAPAN Teacher and Student Championships
アマプロ配信競技会のプロジェクトですね
締切は2022年9月30日(金)23時59分
現在クラウドファンディングで200万超えました
私も、微力ながら 3千円を、、、ケチかな?
大金だよね? 今吸ってるタバコ 6個ほど買えるし
何が何でも協力しろ、とは言いません
最低額が3000円だしね
別に私の懐に入るワケではありませんが
登録はメール確認から始まるので(必須)
少し右往左往しましたが、登録さえ終わればあとは簡単でした
日本インターの ZAIKO や
今回のフリーダム有料配信の申し込みで慣れてきたんだろね
最近 何もかもネットで 便利であるものの
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing