Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
最近 よぉ~やく ブロ友さんの記事を読めるようになり
若干 頭と精神が回復してきたように感じます ![]()
暑さもあって チョイ ボケてるけど ![]()
なんか送られてきました
見なさいって事なんかな? ![]()
パーティーに舞台
世はまさにダンスイベント真っ盛り
さて、
頭の痛い問題だけど、
先日、選手と団体の関係について 触れてみて分かった事は
団体間の対立 が強くなっているというか、、、
以前 バルカー社長:瀧澤さんが腐心して呼びかけたものの
結局その時は まとまらずにお流れになりました
というのも
元々 ケンカ別れしたものが(ケンカかどうかは分かりません、、意見の相違か)
全日本統一が開始された時のように 歩み寄りはあっても、
今はそれぞれに法人という肩書を持って独立しているので
元の鞘に収まるのは少々困難なようです
頭の痛い問題だけど それが現実なのだ
競技も団体も な~んも 気にしない人も居るけどね
実際 公民館などのサークルやってる人なんか
チャンピオンが誰なのか知らない人もいて
なんだったら競技ってものがある事を
金スマや 創太くんの事で知った、なんて人も居るぐらい ![]()
実際自分も昔は ウリナリとか おちゃらけショーだと思ってたし
ま、団体の事は もうどうしようもない事で
ある事がキッカケで 対立に発展したのなら
それはそれで、傍から言ったところでどうしようもないけれど
ところで、問題は
あくまで団体間の対立であって 選手同士はどうなのかな?
選手同士で そんなに仲が悪いとかは あまり聞かないよね???、、、
各教室のパーティーでも 団体など関係なく呼んだり呼ばれたり
こちらでは
10周年記念パーティー
チャンピオンがスぺゲに来るだけで厚みが増しますね ![]()
サマーダンスパーティー記事 も たくさん拝見しました
この2年半のコロナ過で 選手同士 或いは引退したレジェンドと共に
いくつかショーが開催されたけど
試合が無くなった事も大きいのかもね
週末には こんなものが
Welcome JapanStars Dance Festival
新宿かぁ~ 遠いっす~ ![]()
こっちは ひょっとしたら?
舞台 FOCUS アップデート 知ってるダンサーさん わんさか![]()
主演は まっちゃん こと EXILEの松本利夫さん
東京と大阪では ダンサーさんが違うんやね?
懐かしい方々も出てるね
プロの競技選手が集まって構成されたショーとしては
2015年の「舞台 DANCE WITH ME」が強烈に記憶に残ってる![]()
選手同士は 団体や枠に捉われる事無く 同志と呼べるほど
競技では敵として闘うも フロアを離れれば
グループで食事したり 会話したり 仲が良い
たとえ建前だけでも見てる側としては気持ちがイイよね
何かあれば 呼びかけで みんな集まる
田舎の小さな集合体でも 連盟会長が呼びかければ
みんな一堂に集まるのは とても微笑ましい ![]()
と、思ったけど 長くなったので 、、
前置きだけで、また明日だな
、、、忘れなければ![]()
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing



