Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
またか~
著作権に関する事や やり方、考え方等
自分ちの考えをどんだけ書いてもいいけど
出来れば他団体の名前は出さない方がイイけどな~
選挙演説でもあるじゃん
自分の考えや公約を どんだけ言ってもいい
けど、守れもしない公約のネタが尽きると 他候補の批判に転じて行く事
それと同じ
他団体名を出す時は
十分な配慮が無いと かえって ざわめきを大きくするだけになるからね
出す事で 「自分たちは偉いでしょ」的な自慢ならまだいい
取りようでは 他団体批判に聞こえる可能性も大きいのだ
みっともない感じ満載
このブログでも 書かなきゃ良かったと思うものがたくさんあるけど、、、
一個人が書くのと 一つの組織として書くのは重さが違う、、、
せっかく応援していても
今期後半の催しに関して言えば
余計に暗雲垂れ込める結果につながりかねないしね (ⅹ_ⅹ)
それにね
我々ファンがやきもきするだけだっつ~の
週刊誌に載ったからといって 振り回されちゃダメさ
社交ダンスに関わってる人ならこの問題よぉ~く知ってるから
ついこの前あった ブラックプールボイコット声明文と同じようなもの
言って 何になる? 周囲を騒がすだけなのでは?
マスコミは 今まさに 売れっ子状態の創太くんだけに ネタにしたんだろうけど
週刊誌は 扱ったネタを大きく転がしたいだけなんだから
もう やめてほしいよな~
考え方は千差万別 百人百色でね
クリーン フリー&フェア
選手ファースト ファンファーストと言いながら
実際のところ団体ファーストになっていたり
置かれている立場で様々だ
我々一般社交ダンサーにとっては 客観的に見るしか出来ない
社交ダンスのワードが 検索欄上位になるのは嬉しい反面
こんな気分になるのは
こうやってブログ書いたり読んだりする事が原因なのか?
だとしたら 、、考えさせられるな
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing
2022.7.18 イヤな気分