Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
地方インターも真っ盛りで
いよいよ夜が明ければ大阪インターですが、
私は私でもう少し日本インターに浸りましょう
パレスさんちでも 日本インターの写真展 やってます
さて、アマチュア部門です
一次予選から見ていて感じたのは
相当レベルが高くて 上から下まで 差が感じられなかったですね
最初は 「一次予選なんて もっと 踊れてない人も出てるんじゃないの?」
って思ってた
ぜ~んぜん、そんな気配もなく 全員上手いっ
中には あれ?この組上がれなかったの? っていうペアも
にわかジャッジでは選べない というのが正直なところ
シニアでは いつもの試合光景と似たような感じで 上と下に差があって
予選の段階で あ~ このペアと あのペア と、、
4組ぐらい 決勝組を見分けられました
アマチュア・オープンではプロ部門同様 近来稀に見る大混戦だったようです
スタンダードは 五月女兄妹 が制し
ラテンは 海老原&ルナ組が制しました
が、総合結果だけ見るとそれぞれ圧勝の感がありますが
その実、各ジャッジの採点を見ると
優勝ペアに5位、6位が付いていたり
同じ種目の中で 1位から6位まで取りそろえたペアが居たり
大混戦の跡が順位表に残っています
この中で誰が優勝しても 文句言う人は居ないだろな と感じるぐらい
ジャッジされた方の中には 初めて見る選手ばかりだったのでしょう
テクニックなどは じっくり見る暇もなく
パッと見た印象だけで審査しなければならず
大変な作業だったと思います
アマチュア・スタンダード決勝順位表 アマチュア・スタン より
アマチュア・ラテン決勝順位表 アマチュア・ラテン より
アマチュアと言えど、
この舞台で踊る選手は予選の中で踊ったどの選手も全国区選手
ほんの少しの違いで 落ちてしまったペアも何も恥ずかしい事はありません
予選から見ていて 本当にすごいな と感じながら見ておりました
ZAIKO配信中は SNS やブログ等 あまり見る事も無く
ひたすら 観させていただきました
自分も頑張って練習しているけど
正直とてもこの中で踊れるなんて事 考えも出来ません
この2年を振り返って
世代交代の波が大きくなったのを感じます
とりあえず
アマチュア・スタンダード部門
アマチュア・スタン (敬称略 84組3組欠場)
五月女組が ユニバーサルグランプリの優勝の勢いをかって
石垣組の後塵を拝したスーパージャパンカップの雪辱を果たしました
ポジションの変化を巧みに使って迫力満点でした
ちょっと気になったのは えいかさんの ネック
少し顎が外れた感じに見えたのが、、、素人感想なので、、どうなんかな?
2位 石垣 和宏&三喜 穂菜美
スーパージャパンに続けて優勝を狙うも僅差の2位 素晴らしい踊りでした
3位 飯沼 孟大&馬場 えりな
大きな試合では何度も見るお名前、もう外せない組ですね
4位 藤森 春樹&金山 咲月
全てに於いて 「安定」が感じられます
そういや、今はどうしてはるんやろ?
お兄さんペア 藤森祐樹・美奈組も活躍されてましたね 動画
5位 米積 雄大&和田 みさり
決勝の入場口から出てきた時は ムチャクチャ笑顔でしたね
6位 岩﨑 将之&中山 絵里加
二人共 長身で、決勝常連ペアですが
今回、途中で体調に変化があったのでしょうか?
ヴェニーズ で リーダーさんの表情に疲れが出ちゃったのが残念でした
この日暑かったですしね
でも条件は皆同じなので決勝に出るからには
、、、あ、またまた余計なお世話を
惜しくも決勝に残れなかった組の中にも
残したいペアが たくさんいました
競技ゆえに 仕方のないところですが ホントにツライ、、
準決勝(数字はチェック数 仕切点26)
木下 将希・小西 乙愛(21)
八重田 裕也・坂本 文音(18)
加地 渉・今橋 紗希(14)
熊谷 光晃・粕尾 明日香(13)
倉田 尭敏・山本 菜歩子(11)
綾野 晃志郎・長澤 穂乃花(5)
アマチュア・ラテン部門
アマチュア・ラテン (敬称略 64組 7組欠場)
エビケンこと 海老原&ルナ 組が優勝
続けて元学連 やジュニアから育った選手など 若い選手が目白押し
何度見ても ただただ、上手
2位 町田 篤人&山﨑 笑夢
元学連さんでしょうか、 みんなイイ表情するね
3位 大木 大樹&大木 風香
兄妹ペアでしょうか? スーパージャパンでも決勝でした
4位 大久保 稔也&吉村 春香
去年辺りから頻繁に見るようになり すっかりファイナルの顔に
5位 押川 慧悟&和田 知世
金スマでもお馴染み 現在シニアにも挑戦中ですが
この中に居るってだけで すご~い
6位 Volkov Serhii&西山 さくら
実物見たけど ホンマに カッコイイです!
超個人的だけど 一緒にフロアに立たせてもらって いい思い出になりました
準決勝(数字はチェック数 仕切点25)
久保 祥平・田端 明日香(20)
吉田 篤志・礒道 佑菜(20)
高橋 海・鈴木 柚葉(18)
川東 慎太郎・榮岩 茉莉那(17)
古田 幸太郎・生方 伶奈(14)
安福 太郎・前澤 真凜(7)
残酷なようで 競技であるが故の チェック付け
悲喜交々が生まれますが
この結果が 2年後3年後には コロっと変わっているかもしれません
順位が入れ替わったり
違うお名前だったり
なんだかんだ 書き殴りましたが
日本インター 楽しく 大満足な観戦になりました
2022結果
プロ・スタン (168組 12組欠場)
プロ・ラテン (156組 7組欠場)
アマチュア・スタン (84組 3組欠場)
アマチュア・ラテン (64組 7組欠場)
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing