Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

 スケーティングシステム再掲 

 

通常競技の決勝に於ける順位決定は

評価がキッチリ分かれていると簡単に順位が決まるのですが

 

  実際は そうそう容易く決まらない場合があります

   ジャッジによって評価が違うのは今に始まった事ではありません

 

そのための スケーティングシステム ですが 

 

 コレを使う際には 以下の2種類を併用するという事です

 

 下三角 先ず 種目別に順位をつける

 上三角 それを元に 総合的に順位をつける

 

 

 まず  下三角 種目別に順位をつける場合

 

 ① 一位票を見て過半数 あれば その種目は一位

 ② ①.で決まらない場合 一位~二位票で過半数あれば その種目は一位

    ※ 同数であれば その票の数字を足して 少ない方が勝ち

 ③ ②..で決まらない場合 一位~三位 で同じ事をする

    以下 決勝組全部に対して行う

 

 

 星  種目別に順位が整ったら 次は総合成績

 

それには 上三角 総合的に順位をつける場合 を用います

 

 順位決定は、「 単科種目全ての順位を合計し、合計数値の小さい順に上位とする 」

 

簡単に書くと

 ① 5種目の順位の数を足して少ない組が優勝

 ② ①で同数になり決定出来ない場合、、、 下三角種目別に順位をつける場合 を採用する

 ③ ②でも決まらない場合  下三角種目別に順位をつける場合 の ②を用いる

 ④ それでも決定できない場合は 全種目を一つの種目 と仮定し

    下三角種目別に順位をつける場合 を用い ①から順を追って決定していく

 

 

例えば 仮に A組 B組 の種目別が 下記のような場合

 

   A組 ワルツ 1位 タンゴ 1位 スローフォックス 1位 クイック 6位 ヴェニーズ 6位

   B組 ワルツ 2位 タンゴ 2位 スローフォックス 2位 クイック 2位 ヴェニーズ 2位 

 

  順位合計点で言うと A組 15 B組 は 10 、、、

    上三角 総合的に順位をつける場合 の①を適用し B組 が優勝

 

     なんか 腑に落ちないけど そーゆー事です

 

 

       乙女のトキメキ  星

   Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪