Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
抜かりなく 知人に確認連絡 これ書く前に (^^;
「Dの旋律スペシャル」
明日 10日(月) 午後4時〜5時 BSテレ東
夜遅くても大丈夫な 人で良かったわぁ~
今日は 気分直滑降
今年も 10ダンスは夢に終わっちゃったのよね~
今日だったんよね~ シニア10ダンス
とにかく 一月の第二日曜は仕事 と 毎年の決まり事になってて、、
あと少しで競技もヤメちゃうかもしんないのに なんか もうガッカリだなぁ~
それか 仕事やめるかな?
ここんとこ 競技から遠ざかりすぎて
なんかもう どうでもエエような気分になってきてますが
おととしは 2回かな
去年は2回 それもスタンだけ
パートナーの肩もだいぶマシになってきて
今年こそ 頑張って ラテン出たいと思って 競技会情報を見ると
例年に比べ 種目数の減少があるようで
去年も確か そんな感じだったような
まぁ、去年はさすがに やれるだけマシ っていう状況だったからね
たぶん コロナ禍で 「マスク着用義務」 みたいなのがあって
健康に配慮してのものなのか、、
確か 開催場所によっては 「フロア内では マスクしない」 もあるけど
5種目を 4種目にしたところで、さほど変わらない気もすんだよね~
A級なら べニーズ と ジャイブが 無くて4種目 B級なら 3種目
もちろん 最終予選以前は 1曲少ないので Aでも 一次で落ちると 3曲のみ
B なら 2曲
なんだか面白くないよね
やっぱ行く限りは 1曲でもたくさん踊りたいからね
それに遠いところワザワザ行って たった数曲踊って ハイさいなら って、、ちょっと
ま、たくさん踊りたかったら上手くなるしかないんだけど、、
けど、なんで 種目数減らすん?
なんか意味あんのかな?
なんで こんな事を書いてるかと申しますと、、、
「行っても オモロナイし もう この際」、、、って言ってる人もいるぐらいなので
追記 : この意味合いは 種目数の減少が気に入らない という事らしいです
今まであったものが無くなると 人は違和感を覚えるものだから、、かな?
そうそう!
それと シニアのカテゴリー ってなんで 種目数 少ないん?
年寄りだから?
普通に アダルト戦 出てる人ばっかりだのに 全然平気やと思うけどなぁ~
って、事は やっぱし 時短?? 会場費 浮かせる?ってか?
~ん、、よく分かんね 、 ま、想像だけですけどね
あ、でも 今日の京都大会は ちゃんと 5種目揃えてたわな?
不思議やなぁ~
一応 お断りをば いや、どちらかというと弁解?
別に JDSFを 批判してるワケではありません
そういった声が聞こえてきたので 綴っておきました
気に入らないからと 腹いせに 書いてるワケでもありません
こんな事になったのも 全部コロナのせいなんだよな
最近 オミクロンが えらく活躍してるみたいで
感染しても影響は少ないらしいけど、
やっぱ 自治体やその周辺からすると なんらか対策をと 考えるんだろね
後からナンカ言われるのが怖いからやろネ
今日は 非常に眠いので 簡単に書いておわりにしよっ
あ、思い出した サンバの カウンターラン
なんで カウントが ワンツースリー なん? 、、、四拍子だぜ
アカン、考えたら寝れんようになる
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing