Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
今更なんだけど
オリンピックにしろパラリンピックにしろ
とりあえず出来て良かったな と 安堵 ですね
目指してきた選手も 関わったボランティアの方も
「やりきった感」 或いは 「ホッとした」 ことでしょう ![]()
お疲れ様でした
けど、 許せん奴が居ったのも確か
マスコミ も 某野党 も 潰す事しか考えないで アッタマくるわ ![]()
違う角度から見てた人も居られました
また、 このような 悲しい現実も
東京五輪での出番が消えた
延期をも厭わず 頑張ってきた挙句に 出演カット は 悲しすぎるよね
どうする事も 言葉をかける事も出来ない ![]()
何もかもが 仕方ないで済まされてしまうのも 、、、、、
ただ、オリンピックで 元気をもらったのは確かで
もし中止していたら きっと後悔していたと思う
いろいろ学びは多かったですが 一瞬にかける集中力
特にそれぞれの競技でのトップアスリートの集中力はスゴイものがありましたね
メダルの数よりも もっと大切な 心の部分
何かに真剣に取り組む時、それが競争であれば必ず
常に 苦しい 悔しい が ついて回るので 大変だと思います
単に趣味と言ってしまえば それだけの事だけど
そこに目指すものがあると 必然的に そういったものが 心をつつくよね ![]()
自身としては 今までは 「上手くなりたい」 ための 競技エントリー でしたが、、、
たぶん これからも楽しく 参加したい気持ちには変わりないんですけどね
ダンスの練習も 少しばかり考え方を直さないといけない気がしました
ところで
競技ダンスでも言える事だけど
オリンピックを目指すなら やっぱジュニアからやらないとダメみたいっすね
オリンピックを目指した人や メダルを手にした選手の中には
「それしかやってこなかった」 といった声を過去に何度か聞いたけど
それぐらいやらないと世界の舞台に立てないという事なんだね
逆の発想から 考えてみると
よく聞く言葉に 「努力は嘘をつかない」 とか
「あきらめなければ夢はかなう」
おそらく 成功者のみが使える言葉なんだと思う
以前書いたな ~
あきらめなければ夢は叶う
それが成功する確率は、、、どうなんやろ?
世界で通用するには必要でも 先ず国内でトップに立てなければ
オリンピックも夢のまた夢 ![]()
その時点で どれほど大変な事か分かるよね ![]()
![]()
それしかやってこなかった 事が
もしダメだった時、、、後で後悔する事もあるかも、、、
ただ、その後の人生で生かせるかどうか リスクになるのか メリットになるのかは
ある意味 一か八か ダヨネ ![]()
![]()
だけど、やらなかったら やらなかったで 後悔する事もあったで、、難しいね~
今、思ってる事
人生 やり直せるものなら やり直したいよな~
きっと誰しも思うところやろね
メダルが全てじゃないけど 一応 ここに記しておこう ![]()
2020東京パランピック:競技の種類とメダル 金メダル 13、銀メダル 15、銅メダル 23
不公平感? クラス分け: 2020東京パランピック 少し残念だったこと
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪


