Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
最後に配信についてお知らせあり
ここんとこ こればっかし書いてますが、、一人で盛り上がってます (^^;
これで最後でゴザイマスよ 他にも書く事あるしネ
さて、 スーパージャパンカップを見た感想ですが
両日共に 見ごたえのある ライブ観戦 でしたヨ
セグエは見れなかったものの 選抜選手権だけでも お腹いっぱい
しかも 飽きさせない解説もあって 素晴らしかったですね
プロ・スタンダード結果 を見ながら 再度 アーカイブを見てみました
準々決勝以降は 種目別なので 見るのもタイヘン
ブログを書くようになって いろいろ分かる事も多くなりましてネ (^^;
選抜選手権も まさかの種目別での争いとは 去年まで知りませんでした
意外と知らない: スーパージャパンカップ (ブラックプールに似ている件)
それでは 観た感想をば
まずは
プロ・スタンダード
予想通りの展開に なっちゃいましたゼ
4種目共に 決勝に残ったペアは 4組
他、有力候補 4組が 決勝の椅子を分け合う形となりましたが
この選抜選手権の 種目別 というのが 醍醐味を加速させているようです
第一日目結果
準決勝種目別進出を追記しました
種目によって 準決勝進出組もあり 今後の励みになりますね
特に準々決勝ともなれば シード選手を除いては 一進一退の攻防 というか
で、 橋本 VS 浅村 の対決 は 橋本組に軍配が上がり
次のセグエでは 僅差で 浅村組 が 栄冠を手にし、
今後も二組の 対決は予断を許さない ところでありますネ
注目していたのは 準々決勝から準決勝への攻防
比較は ヴェニーズワルツ
調子の善し悪しが出やすいのが コレ
また ヴァリエーションが少なく比較もしやすいのでアリマス
一番 疲れる種目なので 男性の肘が落ちるのも コレ
一般的に クイックが一番しんどい って言われますが
おそらく 一番最後に踊るからしんどいのであって
ヴェニーズとの 比は クイックどころではありません
また、ヒザが伸びきって上に上がってしまうと 一気にガタ付きが起こりやすいのもコレ
恐るべし ヴェニーズワルツ
廣島組は去年のケガから どれぐらい 戻せたのか 少し、、いつもの伸びが?、、、
5年前 東京ボールルームダンスアカデミーで 新人賞・敢闘賞 共に大賞を受賞しました
その時の べニーズは 新人らしからぬ踊りで スゴく伸びがありましたヨ
4位は立派な成績だったと言えるでしょう
福田組も好調をキープして 見事表彰台
他には
とにかく 決勝間近の選手には 前から注目しておりました
おととし 2019バルカーカップの時に 書きました バルカーカップTV観戦記
金野組 大西組 島田組 結城組は そろそろ ファイナル常連に近いものと感じてました
今回は その通り 金野組は決勝入りし 大西組 島田組 結城組は全種目に準決勝でした
あと、佐藤組も
室伏組 清水組 日比野組 影山組と 下克上を狙う選手がドッサリ
解説でもおっしゃってましたがヴェニーズで 大西組 を褒めてましたね
残念ながら 決勝には進めませんでしたが 全種目 準決勝という事で 好調さが分かります
スローも伸びやかでしたが マサカの クツ脱げちゃった
ご愛嬌ですかね
2019バルカー観戦記でも書いたけど
ちかるさん 確かその時も脱げちゃったような、、、 (^^;
そういや
100番の日比野組は ターンプロで初めての競技だったという事で
いきなり ワルツ べニーズで準決勝入りしたのは大きな自信につながりますね
これからも注目していきたいと思います
なんにしても 見始めが 準々決勝から って事で
続きまして プロ・ラテン 結果
第2日目結果
準決勝進出ペアを追記しました
さすがに スタンダードほどの バラけは無かったようです
準決勝進出ペアを見ても ハッキリと差が付いたようです
決勝の席が変わったのは ルンバで瀬底組が入った以外は全く同じメンバーでした
準決勝進出 も 中村組 中島組 高野組 須藤組 は全種目安定して
残りの席は
有馬組(3種目) 関組(2種目) 日野組(1種目) が分け合う形になりました
チェック数に現れるほどの差は無いとしても 優劣が クッキリ
私のイチオシ であります 大ちゃん&真美ちゃん
正谷組も 順当の準優勝、、、って書くと失礼かな、、、 スイマセン
戦前の予想では 野村組の 表彰台を予想しておりました
しかしながら 銀河&愛子組
今回は違いましたよ 素敵な踊りでした
「硬く見えてしまう時がある」 なんて書いてしまいましたが
え~っと もっとイロイロ書きたい事が山のようにあったのに
アーカイブ 元に戻りました、、が、 長くなるので ここまで
アマチュアの事も書きたかったんだけど
もう素晴らしすぎて
アチコチにも沢山書かれているし ほぼ同じ感想
アーカイブ動画はコチラ千葉テレビYouTubeチャンネル
何回も書きましたが 二日目は ライブ配信の後、
今のところ視聴不可のようです
YouTube アップに関して
乗り越える為の作業が必要となりますのでちょっと大変かも
※ 解決に向けて尽力してるとつぶやいておられるようです
やっぱり~ もう一回見たいヨネ~、、、
コチラでもどうぞ MAHORAキャビ・アさん
残るは コレも一応
テレビ放映
BS日テレ 3月27日(土) 12:00~
約 半時間のダイジェスト版が放映
に、しても セグエ 見たかったなぁ~、、、 しつこいネ (^^;
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪