Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
しばらく コロナコロナしてまして 久々のダンスブログです
やっぱ 気楽でエエわぁ~
バックバランス
よく聞く言葉だけど 読んでそのまま解釈すると
裏で 背中で 後ろで 均衡を保った状態
ダンスでは
重心が後ろにいって バランスがとれていない状態
まるっきり逆やね~ 、、、
あ、、脱線しそうに
でも、
パーティーなどでは、あまり見られません
私は 時々 なります ワルツとかで タハハ~ (=^ェ^=)
アカン! っちゅうねん ヽ(`Д´)ノ
胸を起こす練習、
いわゆる 引き上げ ばかり気にしてたら 変にクセがついちゃったようで、、
おととし 必死こいて治しましたけど まだ時々 なる時がありまんねん
ラテン同様 スタンダードに於いても 前傾姿勢は 基本ですね
って、 文字にすると 語弊を産みそうなので ナントモですが、、、
Kazuya & Mio Dance Channel さんより
で 動画は コチラを見ました
それぐらい反れる度胸があるならば その勇気を買いたい!
とおっしゃってます (^^;
(^-^)/ ハイ 買っていただきましょー お安くいたします
で、その反対に 胸が落ちる種目もありまして
テレマーク テレスピン とか ホイスク の時 なる時があります
すると、どうなるか?!
女性が重く感じられ おまけに コンタクトポジションにも影響が出て
5種目連続で踊る時に 非常に 疲れます
悪い事だらけ エエとこ無し なので 早速 治す事にいたしました
この前書いた 左肘の下がる原因は ビデオで分かりまして
意識すれば結構大丈夫なようです
ここを 意識なしで保てるよう チョト リキ入れて頑張らにゃ!!
頑張るのキライやけどね~ (ⅹ_ⅹ)
意識は大事ヨ~ん
しかし、、、タンゴと他の種目で 、何が違うん?
テレマーク テレスピン なんて 他の種目でもやるのにネ?
先に原因を探る 必要がありそーやね ( ̄^ ̄)ゞ
今日は そんな事に気付いた練習でありました
次 ガンバロ
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪