Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
二日前 ダブルス を書きました
そして日曜日 ミニパーティーに参加しました GO to パーティー (*^^)v
このご時世にパーティーを開催するだけでも 大変であるのは誰もがご承知かと
私たちは パーティーがあるから、と気楽に参加するだけ
今回は 時間が無い中、無理矢理参加してきました
本音は 灯りを絶やさぬよう 少しでも参加して盛り上げたい気持ちから
それは 主催された方への 感謝の表れ であると 思ってます
で、ダブルス ですが、、、
余興や デモ等 SHOW として
観客に楽しんでいただくものとして プログラムされているものは良いですが
こと、社交ダンスパーティーで それをやってしまってどうなのか? という点
これについては賛否両論があると思いますが
社交ダンスというもの 基本的には 「男女がペアで踊る」 となっております
で、この前も書いたように 男性過少 女性過多 になる傾向が強く
女性同士で踊ることは 許されても 男性同士で踊る事は固く禁じられております
主催者の意向を考えれば 自ずと答えは見つかるでしょう
・ 「出来るだけ壁の〇〇を 無くしたい」
・ 「来ていただいた方 全員に楽しんてもらいたい」
そんな中で 男性同士で踊るという事は 男性が2名 欠 の状態になります
ただでさえ少ない男性の数
そんな事するぐらいなら 女性を ジャンジャン誘え! と叫びたい
もちろん ジェンダー問題 もあり、
なかなか声を大にして言いにくいところはあります
「ジェンダーを平等に扱え」、、
、、、そういった声も出そうですが、ソレとコレとは別問題
これがイヤだ アレがイヤだと 言ってしまっては
「あの人と踊りたくない」
「この人 振り回すからヤダ」
「あの人勝手に動くから踊りたくない」
って言ってるのと同じで 主催されてる側の気持ちと相反する事につながります
「自由に踊りたい」 「楽しかったら何でもいいじゃん」
もちろんそれはあるでしょう ダンスは楽しくなくちゃネ
だけど 「来てやった」 的なもの 「自分だけが楽しい」 はダメ
是非 TPO をわきまえた 愛される社交ダンサーでありたいものです
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪