Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

 社交ダンスの本音  

 

競技も無く パーティーも無い

 

 もはや 生ける屍 ガーン と化した へなちょこですぅ~ チュー

 

  いや、ま、 競技は仕事だったり イロイロ重なっただけですけどね

 

さて × 2

 

社交ダンス その名の通り 

 

楽しく 面白いものである事は周知の事実

 

 ある日突然会った方と  なんの打ち合わせもなく

 

  お誘いした時から 踊り終わって席までエスコート

  まるで 何度も練習してきたかのように

     3分間を楽しめる 不思議なアイテム 社交ダンス 乙女のトキメキ

 

 

そこから、腕試したいハート 

 或いは 成果を求めて デモンストレーション や 競技 へと

 

  憧れの舞台   へ 旅立つことになるのでしょう 星

 

わたくしごと ですが

 以前は パーティーに行っても 前から書いているように スタンダードは 休憩時間 

 

 あまり踊れないから パートナーとだけしか踊らない事が多かったです

 

競技を始めてから スタンダードも踊れるようになり (多少 あせる) 

  時間を持て余す事は無くなりました チョキ

 

競技を通して培った8年 その間の 経験と 知識が すごく役に立っています花火花火花火

 

  練習はパートナーとしか やってませんが 

   うまくいかなかった事も 意見のブツカリもありましたが 

   それによって 得たモノは 大きかったようです

 

      今だと、パソ以外は 誰とでも踊れます グッ  筋肉

 

       ちなみに パソブレ じゃなく パソ レだよ~ 滝汗

                                                              ↑ また間違えた (^^;

 

  パーティーでは踊り方も少し変えなければいけない事や

     お互いに 楽しく踊りきれる スベ も 身に付けました

 

    「相手本位」 コレ大事よね~ 伝わるから 乙女のトキメキ

 

       過去の自分に言いたいゼ !

 

 

で、

  前から少し気になっていた事を 書いてみたいと思います

 

 

   例によって 前置き ながっ   今日こそ メッチャ思った あせる

 

 

ローカルパーティーでの 一コマより

 

よく聞く言葉に 「上手な人としか踊りたくない」

  面と向かっては言いませんけど 、ブログ等 SNSでは目にする言葉

 

  それは男女共に同じ事が言えますが

 

 けど、パーティーであるが故に 誰と踊る事になるかは 神のみぞ知るところ

 

 そんな事を言っていては 楽しむどころか 苦しいだけ

 

 社交の場であるにも関わらず

  無念の心を抱えたまま 帰路につく事になってしまいます 参った

 

並行して 聞くのが 「先生としか踊りたくない」

 

 確かに 下手くそな人に捕まるより 先生と踊っている方が 気持ちイイもんね

 

 ただ、パーティーは社交の場 どんな人でも 楽しく過ごせるのが一番

 

 そりゃま、 当然いろんな方がいらっしゃいます

 

  女性から見た  教え魔さん 引っ張り回す おっちゃん 

 

  男性からは  勝手に先に行っちゃう人 ツンとすましてる方

 

 どちらから見ても あまり 好ましくはないけど

 

  原因は ハッキリしております  注意 経験を元に書いてみます

 

  「踊りたい」 それも キレイに   共通の事柄ネ

 

  世の中 そんなに甘いもんでは アリマヘ~ン 

 

  誰とでも 楽しく過ごせるのが パーティーなのです

 

ところが、

  たまに 明らかに習っている感じの方と出会ったりしますが

 

  傍目からは 「上手いなぁ」 と感じながらも その実

 

   たぶん 先生としか踊ったことが無いようで 、、、

 

     自分で足型を??? 持っているのかな? 

 

   以前の自分だと 多分 絶対踊れないけど、

     ま 今なら なんとか やりくり出来ます、、、

 

   あと、癖が身についてしまっているのでしょうか

     「エッ?!」 っていう方も

 

    たぶん 一人としか踊ってこなかった事が 原因だろうと思います

 

      その為、リードが分からない とか感じ出すと 動きが悪くなる

 

      それが原因で 男性が 引っ張り回す の 悪循環アセアセ

 

 

  おそらく

   ご自分で感じている事は  その相手の人も感じているかもしれません

 

    先生としか踊っていない事が パーティーでは アザ となるケースも ガーン

 

  ありえないような ありうる 話でしたが

 

   ほぼ 合ってるような気もしますが、、いかがでしょっ?

 

 

 パーティーでは その日 偶然にも出会った 方と3分間を楽しむべき 空間であります

 

  決して 闘う場所ではなく 発表する場でもなく

   親交を温める場であります (╹◡╹)

 

  そして その空間に出会えた事に感謝する事こそ 

 

    パーティーを催してくれた主催者への感謝につながりますヨネ (=^ェ^=) 

 

         

 

 と、まぁ 自論を展開してみたワケでありますが

 

 ハイ、反論も よく分かります

 

  アレがあぁだから コレがこぉだから イロイロあると思いますが

 

 

これだけは ハッキリしている って事がアリマシテ

 

  ご自分が感じた事は、、、、

 

 例えば

 「この人 下手だな!」 とか 「おいおい 何やってんの?」 と感じたら

 

      その 相手も同じ事を感じている ものです

 

 ここらへんは

   自分本位で とらえてしまう人と

    相手の立場に立って考えられる人の差かもしれません

 

 

 私は どっちか言うと

   競技よりもパーティー志向なので そう感じているのかな?

 

   ま、ぶっちゃけ 楽しきゃ どんな志向でも エエんですけどね (^^;

 

  どんな形であろうと 楽しめればイイと 思うヨネ

 

 

あれ? 書く事あったのに 、、、今までの反省点とか

 

      ま、、、エエか~

 

     乙女のトキメキ  星 

  Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪