Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

社交ダンスを愛してやまない気持ち 

 

   

   最近 ボケが始まったのか、 書き忘れてしまいそうで あせる

  

    先に 絵だけでも 貼り付けとこ、、長くなりそうなので、、、(*_*)   

 

 

さて、 先日 右矢印 競技ダンス:開催可能か? というのを書きましたが

 

   いろんなご意見を賜りました

 

  社交ダンスに 関係のない 一般の人から見れば

   ほぼ 「年内は動向を見て、、来年」 というご意見が多いような、、、

 

  もちろん ダンスやってる方でも 感染への恐怖 はぬぐい去れないようです

    特に密になる事が 避けたくても避けられない状況では

    いくら無観客でも

    選手たちの控え室等 万全を期す体制でないと 厳しいかもしれません

 

  9月までは もう少し 考える時間もあります

    ひょっとして 8月末に突然中止も ありえなくも 無い、、、かも

 

     社会通念上 当たり前といえば当たり前なんだけど、、、

 

 ただ!、 こういった ご意見もありました

   読ませていただいて 目からウロコ 目 

 

   「コロナ対策で ”万全” なんてあり得ません

         どのラインで折り合いをつけるか」

 

    ほほぉ~ びっくり   続けて

 

   「万全でなければ開催しない…となったら
    社交ダンスに限らず、どんなイベントも 未来永劫 開催出来ません」

 

     というものでした

 

 

  言われてみりゃ 全くその通りで

   常に万全かと問われたら

 

    自分自身に置き換えれば 何事にも 「ハイ」と 応える自信はありません

 

  動き出すには どこかで 誰かが スタートを切らねばなりません

 

  ただ、最初にスタートするのは怖いものです 

   クレームが来るかもしれません

 

    結果次第で 避難を浴びたりする事は充分 考えられます

 

   そして、必ず 出てくる 「誰が責任をとるんだ!」 

 

      実際 言われなくても 重くのしかかる 圧力

 

 

  それを恐れて スタート出来ない 事柄が多いですよね 今のところ

 

 

  今日は 地域の役員会でしたが

    コロナを理由に 全てが中止案 続出 ほぼヤル気ゼロ こんなんでエエんか?!

 

 

  勇気は要りますが、催しをやったとして、来る人あれば 来ない人ありで 

    参加する、しないは 本人の気持ち次第です

 

   車だってそう 絶対事故らないつもりで運転しているけど

    「事故ってやろう!」 なんて人は一人も居ないのに

     毎日 事故が起きています

 

 

  とりあえず 使っている 「万全を期して」 とは

 

   出来る限りの事をする という意味であって

 

     絶対では無い と言うことです

 

 

  そうなってくると、 コロナ に関して 「万全でなければ」 という事は

 

   ホントに 未来永劫  我々にしてみれば 競技はおろか

    イベントも  レジャー施設も 旅行 交通機関 も 全て 「密」 がつきまといます

 

    全ての行事が ダメ な 事になります

 

  一般的に遊びと思われているものも

    その実! 営業する方から見れば立派な仕事

 

   たった 2ヶ月の自粛期間でさえ 疲弊して 潰れてしまった 企業 商店もあります

 

    ある種の ラインを 設けないと いつまで経っても 身動きとれないまま 

 

     コロナ収束より前に 全ての事が 終息 しそうです  ガーン

 

 

  自身の考えとしましては

 

    ~んnnnnnnnnn 

 

   とりあえず やる気出して 準備 ・ 用意 だけはしておいて

 

    時が来れば その時の現状を踏まえて決定しましょう って ところ、かな?

 

       用意もせずに いきなり 事は出来ませんからね 何事も ひらめき電球 

 
    もちろん それに費やした労力等、考えると 気が重くなりますが、、、
 
    恐れて 何もしないのは小規模な店舗 企業にとって  死に直結する場合もあります
 
 
一応 社交ダンスブログ なので 競技会開催 と 練習会 について 述べておきます
 

    競技会や 練習会は単に 趣味趣向と思われがちですが

    主催する側に立てば 立派な仕事

     我々がとやかく言うのは違う気もします

 

    競技会情報にしても 主催者も よく 分かっていて  

     とりあえず式 で 日程表を出したのでしょう

      突然には出来ない事柄ですから

 

           、、、多分

 

   アチラコチラで いろんな意見も 出ておりますので 参考にするものと思われます

 

   社交ダンスを愛してやまない気持ちは 皆同じ

 

   ひらめき電球 温かい目で 見守る事にしましょう 照れ 

 

   注意 現時点では このように思ってるという事です

      イロイロ 立場や環境が違えば 多々あろうかと思います

         何か参考になる事がございましたら ご意見賜りたく存じます お願い

 

さて

 日曜日に行われた オンラインバトル や JCF オンラインダンス競技会

 

  これらに関しては 安心して 開催出来て

   また 今年だけになるかもしれませんが

    意外と 面白かったりするので

      新しい形態として 取り入れられるようになるかもしれません 音譜

 

 

あ! そうそう  最後になりましたが

 

  ジュニア育成で知られる チーム宮岡さん が 発案されました

   先に載せた 右矢印 社交Boys & Girls ソロダンスコンテスト ですが

     動画投稿 締切日 が 週末 28日という事です

 

 

      出場料は 無料という事で 

 

    エントリーは シラバスにある 申し込みフォーム

     https://forms.gle/389HukfUK16UTynx6 ここに送るだけです

      (詳しくは シラバスをご覧ください)

    イベント内容も さる事ながら 選ばれたジャッジが 、これまった 

 

    JOMAさんの記事に書かれてます 右矢印 各団体勢ぞろいです

 

       まるで 全日本統一を 彷彿と させるような  ヒェ~ 

 

 

     乙女のトキメキ  星 

Happy Dance ☆   Enjoy Dancing ♪