Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
練習で気付いた事を書こうと思ったけど
ちょっと 胃が痛くなって 書く気が起きません
なんだか~な気持ちなんだけど とりあえず書いておこう
ゆうべブログ書いたあと コロンさんの 記事 見たら
ナンカ、複雑な気持ちに、、、
私たちは もう 大いに練習してますが、
まだまだ いろんな事情で練習出来ない人も居て
前は、ころんさん 「ちょっと心配しすぎなんちゃう?」 って思うこともあったけど
やはり心配な人は どんなにしたって心配なんよね
人それぞれ 立場も違えば 環境も違う
小さなお孫さんがいる事を考えれば 心配して しすぎなんて事は無いよね
と、いうか 世の中、絶対って無いから 「心配のしすぎ」 は 大正解だと思う
自分も結構 気を付けている種族だけど
風邪なんか引きたくないし もちろん コロナなんか 絶対感染したくない
人と会わなければ出来ない仕事なので 一層の努力はしているものの
この前書いたように 感染者かどうか 分からないまま 、、、 微妙やね
誰でも分かってる事なんだけど 、、、
こういうのは 間接的だったり 「風の便りに聞こえる」 のが一番 マズイね
ホントにそんな風に言ったかどうかは
伝わり方で 捉え方も違ってくるので 難しいところかも
言っても 書いても ちゃんと伝わればいいけど
特に同じ ダンサーなら そういうところも 気をつけないとネ
何気なく言った言葉で 命まで落とす人も居るぐらいだから
「受け取る側の 受け止め方によるところもある」 とも言えるけど
えてして 言う側と 言われる側の 音量って 「大」 と 「小」 ぐらい違う
こればかりは 言われた当人にしか分からないんよね
例えば こう言った つもりが あんな風に聞こえた なんて事はよくある話で
随分前に書いた気がするけど いじめ問題にも共通する部分だと思う
ちょっとした言葉が 人を追いやる 武器にもなる
こんな事は 巷でいくらでもあるんだけど
この前 きょうへいさん が 書いてたのも その一つ イジメ
ろくに 調べもしないで
自分が見たまま 表だけ見て
日頃のウップンを晴らすかのように 書くから怖いよね
それを聞いて 同調するかのように 追随した人たち
事実を知って慌てて削除した人もいるらしく
相当なバッシングだったんやろね
コレも前に書いたけど 自ら命を断つのが どれほどのものなのか、、、
立派って書くとおかしいけど 立派な イジメ じゃん
違う 言葉を使えば 殺人行為
ちょっと 考えさせられる、、、
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪