Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
早速ですが、【蔵出し記事】
コロナによって 緊急事態宣言が出され
思った以上に長引く結果となり
競技が年内難しく感じられて書いたモノ
あの頃は ダンサーチューバーが激増し
youtube界隈が賑やかになりました
更には マサカのオンライン競技会や
果てには競技会配信が始まり
コロナが生み出したものは
悪い事だけでは無かったようです
======= 以下 蔵出し内容 =======
年内見通しが立たなくなってしまいました
で、
「どうせ こんな面倒くせぇモン 誰もやらんやろな~」
って 思いながら、、、
コレ書いた時やから4年前ですな~ ド派手なパーティー
チョット妄想してみました オンライン競技会
出来るかどうか分かんないけどね
競技方法
先ずは ジャッジ50名 、、、多いかな?
多い方が より正しく審査出来るような気もしますが、、、実際 可能だしね
審査は ビデオによるチェックになります
いつもと違い 各クラス毎に 一気に決勝まで行います
各カテゴリーの 種目の 課題の曲を 1週間前にエントリー
スタンダードなら 燕尾 と ドレスを着て ラテンも同じく
5種目を踊り ビデオに収めておきます
エントリーした組は 当日 ZOOMに入って待機
タイムスケジュールにより 出番が来たら入室です
ここは 管理人が 何番から何番までを 誘導します
A級であれば 5種目 を踊った動画を ZOOM画面に映るように 一斉に流します
1ヒート 9組でどうでしょうかネ?
それを ZOOM に集まった審査員50名が見て 50%アップしていきます
集計して 残った組は もう一度ZOOMに入り 映像を流します
という具合に 決勝まで繰り返します
実況は YouTube で ライブ配信しましょう
こんな感じで 各クラス別で やってみるのもイイかも
どこにも 集まるワケではないので
日を変えて 行う事も出来ます
例えば夜9時から ※ 遅刻は 欠場となります
月曜日は シニアB スタン&ラテン 火曜日は シニアA スタン& ラテン
水曜日は D級スタン& ラテン 金曜日は C級 スタン&ラテン、、、
何度も撮って ベストの映像で勝負しましょう
Take 100 ぐらい
あながち 未来の競技会は こんな感じ ?
無くもない、、、かも
いろいろ考えると楽しいわ
=============== 以上 ===============
この年は早めに二回競技に出て
再昇級して イケイケ気分だったな
今思うと調子こいてた頃だった
けど、こんなの無理だろな って思ってた事柄が
ホントに 出来ちゃって ビックリだったな~
同じような事
考える人が居るって事だね
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪