Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
先にタイトルを書きました
ダンスどころではないのに
むしろ こんな時だからこそなのであります
お昼に暴走しちゃいましたけど、どこを向いて走っているのか へなちょこ
皆様のブログを読ませていただいて 若干落ち着きました (ペコリ)
気分を変えて
この前 思いついたことを書いてみましょー
練習といっても このご時世、 練習場へ ノコノコ行くワケではなくて
自宅でも充分練習は出来るのでア~ル
シャドー もそう
練習時に撮った ビデオのチェックも かなり有効
週2の練習だったけど 借りてる場所が 例のコロナで 使えなくなり
なんか練習に行くことさえ はばかられる このご時世やもんね
既にやってる人から見たら どうでもエエ からしれんけど
とりあえず書いとこっ
最近 気付いた事に
少ない練習時間を 有効に使うためにやってる事があります
皆さんはどうしてるのかな?
練習の時、動画を撮ったりしません?
へなちょこダンサーズの場合
いつも 撮った動画はスカイプでパートナーに送って
それぞれにチェック
それぞれに チャット形式で 感想や イチャモンを、、、
「○○番の △分 ◇◇秒 で 右足を もう少しヒールから踏み込んだ方が、、」 とか
「○番の △分 ◇◇秒 の脇腹 あれって 意識してる?」 とか
その場で言ったって 分からない事も多く ケンカの種をバラ撒くだけ
動画を見れば一目瞭然 !!
そういう お互いのチェックをするだけでも シャドーの練習に役立ちます
ナゼ? って? また今度書きます
先週 練習時に 「ちょっと オープンヒップツイストやってみて」 って言われて
やってみたら 「こんな感じでイイんかな?」、、、、、 「?」
早速チェックしてたみたいで 研究熱心になったもんだ
相変わらずシャドーは苦手みたいだけど
チューダー&吉川あみ ラテンベーシック より 3分50秒から
ニーバックした後 前進に至るまでの 背中の動き を解説してます
一瞬の事だし 細かい事だけど
この ホンのちょっとした事が 競技では大事!
有ると無いとでは 見た目にハッキリと 分かるから不思議
上級者と 下位級 の違いって
弓椰くん が
「大きな変化は小さなステップから始まる」 と書いてました
オイラも試させてもらいましたヨ
書いたらややこしいので 見るのが一番
この前も載せたけど ラテンベーシック 森田・小和田組 から
足が着いてから体重移動 3分24秒
ホンの瞬間だけどファンで説明 6分52秒から
ちょっと曖昧になっていた部分だったので 助かりやした~
こういった事 知っておくだけでも 練習時間短縮につながります
ダメだった時は また、チャットで イチャモン
また、技術向上に向けても とても重要なので
見よう見まねでもいいから やってみよう
自粛生活にゃ モッテコイ ざんす
次回練習はいつになるか分からんけど
その時のために アタマに カラダに 叩き込んでおくのも ヨロシュおまっせぇ~
きのう アジアオープン録ったゾ~ で元気出たはずなのに、、、昼には 凹
最近 気分の上げ下げが激しいっすなぁ 心の落ち着く暇がない
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪