Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
今日は、、、いや 今日もヒマだったので
この前書いた WDSFグランドスラム 年度別出場数 を眺めてました
タイへンだたんだよぉ~ コレ書くの
何ヶ月もかかった、、、ウソ!(^^; 3日ぐらいかっ
懐かしい お名前 ドッサリ 見てるだけで ワクワクしちゃいます
この人が アマチュアで? しかも こんな?
とか 思いながら見てました
年度 逆にすれば良かったかな~
最初の グランドスラムは 2月 ドイツで開催された ラテン を皮切りに
そして
グランドスラム・スタンダード は
なんと! 3月東京からスタートだったんやね
書いてて気が付かんかったですわ
おそらく試合は コチラ
大きく見たい方は YouTubeへ 2003 IDSF Standard in TOKYO
さすがに日本開催ということもあって 日本選手がたくさん映っております
もちろん 最近まで WDCで トップを張っていた選手も
たっくさん出てますね~
ビゾーカス と エディータ(ゴッゾーリの奥様)が組んでたり
※ ゴッゾーリの来日は発熱のため 叶わなかったようです
ちなみに ゴッっちゃんの 初来日は
ターンプロ後の 2004ワールドスタンダード でした WDC世界選手権 結果
フェルージャの パートナーさん クラウディアは この頃は 他の人と出てたんやね
ビクター・ファン この頃は まだまだ やったんすなぁ~
エマニュエル・バレリ も
この光景が ブラックプール や ジャーマンオープンだったら、、、ネ (^^;
と、、思い浮かべてみましたが、、、
やはり決勝に残った海外トップとは 結構 差が、、、
また、この頃は まだ WDC との 確執も 表立って出てない時で
良き時代だったんやね
踊るスタイルも 燕尾服も 今とは随分違うようで
歴史を感じますなぁ~
で、もう一回 結果を見に行って ビックリ
アレ? あれ? あれぇ~っ(((゜Д゜;)))
2位の選手と 8位の選手が載ってません
仕方がないので 別ので IDSF Grand Slam Standard 2003
ありゃりゃ~ 2位は エリクセン組 8位は ビクター組 だって
ひょっとしたら? と思って他のも 見てみました
3月のイタリア大会も しかも 優勝者が抜けてるっ
4位も
もっちろん 調べましたがな IDSF Grand Slam Standard 2003/7/19
にゃにゃにゃんと ゴッゾーリ組 と 、さっきの エリクセン組
どないなってますのん
わたしゃ しつこいんでアリンス
次の ハリウッドでも 1位 3位 8位が抜けてました
IDSF GrandSlam Standard in Hollywood
予想した通り 1位ゴッゾーリ 3位エリクセン 8位 ビクター
2003年全部見ましたが 最後のモナコ大会だけ チャンと載ってました
しっかし 一体、この年 何があったのか?
誰か知ってたら教えてくださいませ
念の為 ターンプロした年代を調べてみました
ゴッゾーリ組 は 2003年末ターンプロ 2004年UKがプロデビューでした
エリクソン組 も 同じく
なんと 3組 同時に 2003年暮れに ターンプロで UKデビューしていました
マサカ って思うけど WDSF 内で ひと悶着 あったんかな?
いわゆる 引き止め、、とか?
いやぁ~まさかな~ この頃は 何も無い時代、、、のハズ
IDSF から WDCへ プロ転向していくのが 当たり前の時代だったし
分からん~
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪