Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

左矢印 ご面倒でなければポチを

 

    

 

  この景色見たら 違うものを見てるようだったヨ   なにせ飛天やからね (^^;

                       バルカー統一戦みたいやね 目

 

  解説席には ナビゲーターに荻野仁美さん 解説は 瀬古くん あれ? 一人?

    去年は 知愛さんとペアだったけど ?

 

  今年は 当初のエントリーは多かったのに

     出場数はコロナの余波で激減したようで 時間短縮されてました アセアセ

 

  この日 ワテラは 大阪で 貴重な 1試合参加してました 行っといて良かった 滝汗

     多分その辺りが国内でも最後の試合になったんちゃうかな?

 

 

いきなり入場シーンって事は 準々決勝から? 

 

  予選の様子とか 端折られちゃったワ びっくりハッ

 

  入場シーンで セルゲイ・コノワルツ(背番128) 発見 ! 目

 

    お~出てたんかい~    

 

    アマチュア時代は結構ファンだったからね~ ウレピーぜ~ぃ チョキ

    最終的には準決勝だったんやね

 

 

りんご 先ずは クローズ・プロ・ボールルーム    あれ?準決勝からでした

 

  森脇組が優勝でした~ 拍手  

    3年越しの念願だったそうです

 

  クローズ部門は アジア選手だけの出場なので

      なんとしても日本の牙城を死守したかったところ 良かった~ チョキ

 

          とか、言いながら 実は結果は知ってたんだけどネ、、、滝汗

 

           右矢印 クローズド・プロ・ボールルーム 81組

 

 

さくらんぼ 次は オープン・ボールルーム

 

 残念ながら日本から決勝には進めませんでした あせる

  UKオープンファイナルの 優勝 ギジャレリ組と  準優勝 ドーメン組

   、、、あとは 、まだよく知らない もやもや

 

 ちなみに UKオープン での成績を調べてみました

  3位Stanislav Zelian組   UKの成績 4位

  4位Stas Portanenko組  UKの成績 5位

  5位Dusan Dragovic組   UKの成績 6位

  6位Gaetano Iavarone組 UKの成績 7位(準決勝)

 準決勝

  橋本組            UKの成績 25位(チェック差で準々決勝逃しっ あせる

  Sergiu Rusu組       UKの成績 11位(準決勝)

  Sergei Konovalts組    UKの成績 15位(準々決勝)

  Sergey Sutyrin組     UKの成績 20位(準々決勝)

  Damiano Soldati組     UKの成績 40位

  Marco Spadafora組    UKの成績 43位

 

    出場者全体の成績を見ると、ほぼ UKでの 成績が そのまま表れた感じですね

 

  日本で唯一 準決勝に進んだ橋本組でしたが インタビューでは

  「世界の選手と戦うためにパワーアップだったり二人のエネルギーをあげる事を、、

     上手くまとめすぎずに攻めてチャレンジしていけたら」  と語ってました

 

       

 

   国内に於いては ほぼ圧倒的に一歩先を行くペアでありますので

     もう一個 上に行きたかったっすね~

   映った範囲しか分からんけど スローなんか良かったんちゃう? 周りとか比べても

    ベイニーズ ギジャレリと並んで踊ってたけど ユッタリ感あったし、負けてないで!!

 

   一番の 特徴としては 海外勢に負けない体格だけど

     それと 前から 音楽を聴く事に長けている気がしていました

   タンゴなどを見ても

     音楽に対する表現力は やはり国内に於いてもピカイチだと思いますネ

 

    但し ことクイックステップ に関しては 

     周りと比べて  少し チャレンジ出来ていない感じに映りました

 

    多分 この種目が他の種目の 評価を やや下げる原因になっているかもしれません

 

         ※ あくまで 素人の感想です  アセアセ   ファンの皆様、ごめんあそべ お願い

 

            右矢印 オープン・プロ・ボールルーム 93組

 

 

スイカ 今回 新たに 加わったカテゴリー プロ・スムース

 

 見た感じ 背番1 の選手が優勝かな

 

  と見ておりましたが 、、、上手かったけどね 

 

 7番 でした~ (゚o゚;;  

 

 競技を引退された 仲秋組 も参加されていて、、  

 

        ちょっとしか 無いっ あせる  もっと 映してくれぇ~ 

 

   なんか セグエ見てるようで 興味ありますね~ やってみたい人多いやろね!

 

    これからは デモなんかも 多くなるかもネ

     ラテン要素も取り入れられてて

           デモラーの方は ウズいてるんちゃうかな

 

            右矢印 スムース結果

 

     関係ないけど  セグエっぽいのありました 右矢印 メリーポピンズ

          衣装と パラソルが  可愛い グッグッグッ

 

 

あ! 話それました あせる 元に戻しまして

 

リンゴ クローズ・プロ・ラテン

   こちらも ボールルームの 森脇組に続いて

     鈴木組が 優勝 拍手  

 

     JBDFから 野村組も 参加しておりました 

    鈴木組と 向こう側 野村組  

 

    野村組は クローズ と オープン

     シードは無くて 一次予選からの11ラウンド目という事で

        さすがに 最後バテちゃったようです

        決勝最後のジャイブ ヒザにかなりきてたみたい ガーン

 

    この部門では瀬古組が去年まで 6連覇しているので

      鈴木組には 「5連覇ぐらいして欲しいですね」 と 瀬古くん曰く ゲラゲラ 

 

 

     右矢印 クローズド・プロ・ラテン 84組

 

 

 

バナナ オープン・プロ・ラテン では

 

  ありゃりゃ~ 準決勝は?

   いきなり決勝からでした びっくり

 

    準決勝映せ~アセアセ 

 

  パートナーの解説では

  「クローズで日本の選手たち映したから 端折ったんちゃう?」 とか アタタ チーンハッ

 

  「準決勝に 4組入ってんのに?」 こんな時ぐらい、、、タラー

 

 

  優勝フィリッポ組 UKチャンピオンの称号を手に 去年に続き2連覇でした

           男前でんなぁ~   

 

  2位には UK3位の ドーリン組 

 

    あとは、、、まだあんまり知らん あせる ラテンは世界のトップクラスが欠場多数あり

 

 ちなみに、、、やっぱり  UKオープン での成績を調べてみました

  3位Massimo Arcolin組   UKの成績 8位(準決勝)

  4位Nasko Gendov組    UKの成績 19位(準々決勝)

  5位Alexey Karaulov組   UKの成績 23位(準々決勝)

  6位Sergey Gusev組    UKの成績 34位(最終予選)

                       (増田組と同じ位置 今思えば、出たら良かったのに)

 準決勝

  鈴木組            UKの成績 51位

  村田組            UKの成績 53位

  野村組            UKの成績 61位

  瀬内組            UKの成績 86位

  Derek Kimi組         UKの成績 63位

  Evgeny Likhachev組    UKの成績 67位

 

    ほぼ  UKオープン での成績が反映された格好となりました

 

     右矢印 オープン・プロ・ラテン 96組

 

    まだまだ 世界とは 距離がありそうですが

 

      いつの日か 過去の栄光を取り戻したいところです

 

 

今年は世界的に あらゆる競技が 中止になったり 受難の年になりましたが

 

  アジアオープンだけでも 見られて良かったよぉ~ OK

 

 

乙女のトキメキ  星 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ花火

Happy Dance ☆   Enjoy Dancing ♪