Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

左矢印 ご面倒でなければポチを

 

自分は競技者として 一応 一般的な アマチュアダンサー

  審査される方なので あまり大した事は書けないけど

 

たま~に 試合を 見ていてジャッジする事があります

 

   最近は声出し応援も出来ないので ヒマってのも ありまして 参った

 

 あのペアは なかなかイイ! このペアはチョットかな~

 

    注意 と、いう見方ではなく

 

 「ココ、もう少しこうしたら、、、良くなりそうだな」

 

 「男性のセンスが半端ない」

 

 「女性が綺麗に舞っている」

 

 「首が長い~」

 

 「ロアーが ユッタリで 深い」 

 

 「フロアの四隅と中央 全部通ってる」

 

 「綺麗に軸足に乗れている」 、、、etc

 

 

自分に置き換えたり 比較したりしながら 

 結構 楽しいモンですヨ チョキ

 

  競技選手は みんな やってるんちゃう?

 

  実際 上級者の踊りを見て 「オッ!」 って事は何度もあります

 

   憧れの方の ワルツを間近で見て 一つのカウントでの 、、、

    なんて書いたらいいんだ?  

 

  とにかく一瞬だったけど 深いモノを感じましたヨ

 

 

 別に 人の粗探しじゃないけど

  人がやってる イイところ ダメなところ 全てが 参考になるんよね

 

 みんな そういうところ いつも見てるよね

  習っている人なんかは 時々 神が降臨した時に その光景を思い出すんじゃ?

 

  例え習っていても そういう 兆しみたいなものが感じられない人は

   一度ジックリ 上級者の踊りをシッカリチェックした方がイイよ

    アハッ 偉そうに 書いてしまいました 

 

 

で、ジャッジは どういうところを見て審査するのか 考えてみました

 

  もう何度も書いてる気がするけど

 

 

 予選の段階では 決勝と違い フロアに12組が踊っている

 その中で 予選では どのようにチェックを付けるのか?

 

 

と、その前に

 以前、パーティーの余興で チョコっと競技 というのがありました

 競技選手というのもあって ジャッジをさせていただきました、、が、、

 6組だったので順位付けですが、

 

    ムッチャ難しい!!! 

 

 もぉねぇ~ カウント外し ホールドぐっちゃ 女子を引っ張りまわす

  いろんな 腕自慢 の方が参加されていて、、、 滝汗

  結局 音楽を、、、というより カウントをしっかり保てているペアを選びました

  その次は 無理なくペアで踊っている感のあるペア、、と

 

  たった6組を審査するだけで 汗だく ガーン

 

 

 

通常の競技でジャッジされる審査員はもっと大変

 十数組いっぺんに 踊っている中で 選んでいくワケだもんね

 

 それに チェック数を間違うと厳しいペナルティーを課せられます

 なので、予選の段階で 既に 疲労困憊かと、、、

 

これまでも書いてきたように

 迷ったら 過去の戦績に頼る

 或いは 迷ったら近しい方を選ぶは 責められない部分かと

  ※ もちろん 準決勝 決勝ともなれば キチっと審査せねばなりませんが

 

 

へなちょこ予想

 

一つのヒートの中でチェックを付ける際に 大きく分けて二つ ある気がする

 

バナナ 1. 全体を見渡し 「オッ!」」 と目に付いたカップル

      当然、、、ちょっと書きにくいけど

        「こりゃダメだ」 というのはシッカリ外して、、もやもや

 

りんご 2. あらかた、チェックが済み 残り枠 を 嗅ぎ分けて選んだ カップル

       いわゆるラッキーかも 星

 

 

1. に関しては 

    人は動くものに目が行く 目 って事です

    ただし せっかく見てもらえても 下手だと そこまで///

    よく踊れている 或いは 基本的に上手でないと ハズレになります アセアセ

 

2. に関しては とりあえず 員数合わせ 

   何はトモアレ 決められた組数にチェックを付ける必要がある、、下手でも もやもや

            規則だからネ ペナルティーもあるし 滝汗

 

   なので、我々 競技ダンサーは

   途中で下手こいて「あ”~アカン~あせる ってなっても

    最後まで気を抜かずに踊り切る事が大切かと、、 がは

 

 

あと、 チェックを付ける際に ジャッジによって 視点も違うし

  見るタイミングも違うので 大まかな事しか書けないけど

 

チェックを入れたくなるカップルは?

  一般アマチュアダンサーを例にとれば

 

 四角オレンジ 基本が出来ている   へなちょこダンサーズが最も足りなかった部分 あせる

 四角グリーン 姿勢 : 踊りがキレイかどうか

      見ていて、ほぼ誰でも分かるところ、、、コレもあせる

 ダイヤオレンジ 二人が創り出すハーモニー、、、アマチュアに足りないところやね タラー

 ダイヤグリーン 男子 女子 どちらかがセンスがあって 目が行ってしまう

       、、とっちもイイのが一番

 上三角 クセが無い 、、、 無理して踊っているようなクセのある組は、、、

 下三角 とにかくパッと見 カッコいい 高身長・男前・美女

 

     他には、、、 ~ん 出て来んっ

 

   で、 これの逆 が 一つでも有ると チェックが入らない事になります

     、、、と思います もやもや ムッチャ損やん 

 

 

  ダイヤグリーン 下三角 に関しては 生まれ持ったものなので 仕方無いとして、、、クソッ ハッ

 

    一つずつ 克服していければ チェックは増えていくんじゃないだろか?

 

   もちろん 同じ カテゴリー に出場しているメンバーにもよるけど

    ジャッジに 「この組は外せないな」 と思ってもらえるように

     日々 工夫が必要やね

 

  要は 上手くなれば 一挙に解決しますが

    それを許さないのが ペアダンスの難しいところでアリマス  

 

  いくら 口で言っても 出来ないのが 、、、

 

   ってか、一つでもクリア出来ると これまった ヤル気に つながります チョキ

 

  ヤル気が出ると ドンドン 楽しくなる

 

  こうやって へなちょこダンサーズは 発展してまいりました

 

      レベルはさておき アセアセ ww チュー

 

 

    乙女のトキメキ  星 

 Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪