Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
皆さんの記事を読んで、頑張ってる様子やシンドそうにしている事も
全てが楽しそうに思える
「社交ダンス」「競技」「パーティー」「デモ」
どれをとってもベースには『楽しい』がある
ベーシックってそのためのモノなんじゃないかな?
と、思える今日この頃、、、
少しは進歩出来そう、、、な、予感
他で書いた事をコピペ、、しました
じゃ、この 『楽しい』 を継続させるために 何が不可欠なのか考えてみました
シューズ? 技術? フロアー?
パーティーに行って何が楽しい?
普段合わない方との交流だったり 知らない人と踊って交流を広めたり
女性なら
普段と違うオシャレだったり
たとえ 壁のシミ になってでも行きたくなるパーティー
そこには踊ってくださる お相手が居る
せっかく行って 2~3曲しか誘っていただけなくても やっぱり行く
そこには 「踊りたい」 っていう気持ちがあるから行くんダヨネ
男性もそう
颯爽と お誘いして 踊っていただく
たった 2~3分のパートナーだとしても
踊った後に
「ありがとうございました またお願いします」 なんて言われた日にゃ
社交ダンサー冥利に尽きます
競技だって そう
パートナーが居るから 練習も出来るし 出場も出来る
デモだって 先生が居るから
練習もタイへンだけど それもこれも あの華やかな空間が待っているからこそ
しばらくダンスから離れて 分かった事は ペアダンスに於いて
何は無くとも ダンスパートナー
シューズやフロアが 無くても OK! 裸だって かまやしない
技術なんて 練習すれば 後から付いてくる
上手くいかなくても 苦しくったって
ケンカしたって
今まで恵まれていた事に感謝出来ると どんな事も へ~き
きのうの練習で また悟ったかも
技術は 急には変わらなくても ナンダカ スゴい進歩したような気がしたヨ
次回までに イロイロ 課題が増えたけど 間違いなく やり甲斐 急上昇
早く 踊りてぇ~っ おべんきょ おベンキョ
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪