Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪ 

左矢印 応援よろしくおねがいします グッ

 

2019ダンススポーツグランプリin北海道 の結果が出てましたね

 結構賑わっていたようで    

     お借りしてきました

 

結果は もうすでにアチコチで 掲載されてるので 見た人も多いと思いますが

 

   ほぼ 予想通りな感じでした、てへぺろ

 

興味は やはり グランプリ ラテン と PDグランプリカップ スタンダード でしょう

 

と、その前に 

ロンドンインターの前哨戦というべき Imperial Dance Championships で

   廣島組が 堂々の決勝5位に輝きました イエ~イ 拍手

 

ありささんのブログより

 

はい、話は戻りまして 

 

注意 グランプリ ラテン 左矢印結果

藤井組の参戦で 菅原組 の対決が何といっても超目玉でしょう 

 (八谷組は事前に欠場という残念な お知らせが、、)

 

  プラス あみちゃん と組んだ アンドレイくん (Tudor Andrei) って どんな? 

    エ~ッ 当然のように 検索っ ゲラゲラ

 

 ありゃりゃ?! いくつか出てきました ポーン

    Tudor Gabriel Andrei    コレかな? 8月のジャーマンまで記述あるし

  Andrei Tudor-Popescu   違うかも

  Andrei Daniel Tudor    3年前に ジュニアやから ちゃうかっ もやもや

 


準決勝以降は 例の絶対評価方式で ジャッジされたようです 右矢印 結果詳細

  微妙に分かりにくいっすね あせる

   やはり 従来の 順位方式の方が分かり易い、、かな 参った

 

  順位方式の方が 馴染みがありますが、、、

 

  とりあえず 詳細を見てみると

   トータルで 藤井組 147.900   菅原組 142.750

     種目あたり平均で 1ポイントずつ藤井組が上回りました

 

   時々、放送のある 「ダンス華麗なる闘い」 を見ていても

     1位と2位の差って  大体 コンマ ○ ポイントぐらいの差なんだけど

 

     この点数の差は かなりなモノのようです

 

   ま、この絶対評価については、、、 いろいろと、、 書かないでおきましょー 滝汗

 

 

注意 PDグランプリカップ スタンダード 左矢印結果

  今回は オレクシー組 石原組 久保田組に加え 山本組も参戦するなど

    PDトップが集うもので チョイとばかり 興味津津でした

 

  あれ? コッチは 相対評価なんやね 目

 

   決勝常連の ペアも押し出される格好で 決勝が埋まりました

 案の定 上位4組による ジャッジのバラバラ感 は 半端ないっすね   

 

   種目別で見ても 誰かが圧倒するでなく スッゴイ接戦

 

    いやぁ~ 大変 困ったど思いますネ ジャッジは アセアセ

 

 観客は面白かったんじゃないでしょうか チョキOKグッ

 

    なんか 絵が浮かびます 花火

 

 私的な感覚で言うと

  久保田組とオレクシー組の 踊りの違いに 若干 興味がアリマシテ

 

   ~ん、、、、何て言うんだろ 、、、

 

  好き嫌いで言うと 久保田組のは 迫力があって 個人的には スゲェ~なぁ と びっくり

 

        単に好みだけです 、、、てへぺろ

 

  ずっと前に ゴッゾーリの踊りに 誘発されたクイックステップだけど

   実は 石原組の クイックステップで ビックリ仰天して

    腰抜かしそうに なった事がある (((゜Д゜;)))

      見せてもらった ビデオ 右矢印 Quick

 

    こんな人 日本に居ったんかぁ~ポーン って

 

    当時としては ザルコフも目じゃない って感じだったやろなぁ~ 花火ハッ

 

 

10日には ぜひとも行って欲しいっすね ロイヤルアルバートホール

 

 右矢印 2019ロンドンインターエントリー表:プロ:ラテン・アメリカン

 

     2019 ロンドンインターエントリー表:プロ・スタンダード 

 

ランキングに参加していますヨ~ん乙女のトキメキ

 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ 

Happy Dance ☆   Enjoy Dancing ♪