Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
15日 グランドプリンスホテル新高輪にて
JCF ギャラクシーマスターズ が開催されるそうです
と、その前に
8日の シニアⅠラテン in 仙台
ロペス &すぐりんさん は どうやら 7位だったようですね
ご自身で 語っておられますが
https://twitter.com/fumiesuguri/status/1170597772493344768?s=20
「全日本終わりました。
何ヶ月かやってどうにかなる世界ではないことは重々承知していましたが、
やっぱり悔しい笑 もっといい演技をしたい!素敵な踊りをしたい!」
社交ダンス、それも競技ダンスが どれほどに難しいかを悟っていただいて
とても嬉しく思いますネ
ようやく 本当の意味で スタートラインに立てたのではないでしょうか
さて話は ギャラクシーに戻りまして
相変わらず、遠いなぁ~ と 遠いことを理由にサボってますが
一度は参戦或いは観戦してみたい気もありますが、、 プロ団体の試合
アマチュア選手はちょっと少ない気もしますが、、こんなもんかな?
けど、この先 続けていれば 見通しは明るいかも です
ジュニアちゃんたちの参加 もありますし
プロでは 団体の垣根を越えた交流試合 がなんとも嬉しいではありませんか
ピックアップすると
ラテンには JDCから 村田組 辻組 中川組等
JBDFからは 高野組 野村組 中島組等のお名前が
あ! ダンスウェーブでお馴染みの方も
スタンには JDCから 花田組 西部の鈴木組など
JBDFから 佐藤組 結城組 廣島組のお名前も見受けられます
自団体以外の試合にも たくさんの 選手が集結すればもっと盛り上がりますよね
或いは、11月の統一バルカー戦を見てのモノなのか
、、、聞いてみないとわかりません
この光景は前からも見られましたが、
以前は、他団体へのチャレンジは 上からのお叱りがあった時代があったようです
今は上からの干渉もなく、出たければ簡単に出る事が出来ます イイ事ですヨネ
海外からは リカルド組 ドーリン組 セルゲイ組(先月中国で決勝入り)
スタンは Sergey組(今年ブラックープールで準々決勝)
去年の模様です チョイ長いけどね
途中、準決勝(5時間58分) から どんぞ
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪