Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪ 

左矢印 応援よろしくおねがいします グッ

 

関東方面では大変だったようですね @ 台風 テレビで見ながら去年の事 思い出してました

 瓦がはがされ 物置が吹っ飛んだだけで 相当心がシンドかったですから

   被害に遭われた皆様の奮起を心より祈念いたします

 

ドロンさん に褒められて スッカリ有頂天になった へなちょこでぇ~す

    右矢印 ハチャメチャA級奮戦記

  メッチャ お恥ずかしゅうございますぅ~ (//∇//)

 

 

はい、話は変わりまして

ゴルフのコンペでは 同伴競技者 3~4人一組(パーティーと呼ぶ事も)で回りますが

      競技ダンスでいうところの 「ヒート」 ですね チュー

 

  組み合わせによっては、その日のスコアを左右するぐらい影響がある事も

 

コンペ中に キャディーさん(ラウンド中にカートやその他お世話になる方)以外は

  アドバイスする事を禁止されています もちろんアドバイスを求める事も

 

うっかり 何気なく話した中に その競技者に有利になるようなモノも アウトです

 始まる前とか 終わってからなら問題ないですし、

      また個人的にラウンドする時は OKです

 

  「何で? ちょっとぐらいイイじゃん」 って思うでしょっ

 

コンペでは 規模にもよりますが 5~6組 大きいものであれば50組ぐらいあるものも

 たった一人の同伴競技者に有利な事柄は 他の全体の人の不利になるからです

   紳士協定とでも申しましょうかネ

 

  ウカツに何でもかんでも話しちゃイケマセンね グラサン

 

ま、アドバイスされたところで、、、

  それを活かせる能力 ・ 実力 があればイイんすけどねぇ~ ガーン

 

 パターする時に 「フックラインだよ」 ってアドバイスされても

  アッチ向いて打ってたら 話になりません 

 

   実力って測りにくいものですからね~ アセアセ

 

陸上競技だと 跳んだり 投げたり 走ったり 値が計測されるので分かり易いけど

 

こと競技ダンスとなると あくまで比較なので

 それも、その時出場した組との比較なので

  違うシチュエーションだと 成績も大いに変わっちゃう

  また、ジャッジの 視点 や 足し算引き算 の具合もあります

 

美を争うものの 宿命かもしれないネ

 

だから上達しているのか していないのか 判断出来ない事もありますが 参った

 概ね、過去の戦績から 今と比較して判断するしか ありません

 

同じ クラスでも 上と下を見りゃ 全然ちゃうもんね

 

  ワテらは 下のゲのゲ やろなぁ~ ゲゲゲの鬼太郎やわっ ハートブレイク

 

たま~に BとかC級とかで メッチャ上手い人を見かけたりするけど

 

 「お~い アンタ何でそこに出てるん?」 って ツッコミ入れたくなりますヨ、、、滝汗

 

 

実際、競技始めて間もない頃

  Cに出てた頃ネ 隣で メッチャ上手い人踊ってるやん (((゜Д゜;)))

  ツッコミは 入れませんでしたけど てへぺろ

    横で踊ってて 「あ~っ この人たち優勝するわ!」 って 思いましたもん

 

ムッチャ上手で、おそらく観戦してた人はパッと見て 「あ、この人優勝や」 って思ったハズ

 案の定 優勝してましたが 同時にBでも出てはったんやね 軽~く 優勝してはりました 酔っ払い

 

ま、そんな事もあって

 なかなか級だけで 上手い下手を判断出来ないところもアリマスね

 

なんか測れる定規とかあったらイイんやけどねぇ~

  ビデオ見れば おおよその見当はつくけど

   自分の目だけでは 、、、ひょっとしたら 甘めに見てるかもしれないし

    あんまり辛口に見るのも 死にたくなるし、、、 ガーン

 

 

何年か前のビデオと比較する限り また、ここ数カ月の中でも

 上達したようにも思えるけど、、、

   目に見えないところだけど、最近は自分なりにやろうとしているのが見える

 

みんな 自分自身を どんな風に見てるんやろネ?

 

あ!そうそう! コレ、書きながら思ったのは

 さっきの話で 横で上手い人踊ってる時

    ナンカ得体の知れない空気を感じながら踊ってたネ ガーン

 

   ソッチばっかり気にしてましたよ 踊らんと見てたかも? 目  ゲラゲラ

 

この動画見ながら (PDラテン in タイ 決勝サンバ)

 

久保田組や西村組が残れなかったのは残念だったけど ショボーン

 久保田組は実際にナマで観てるし

  西村組始めて観た時は スゴい踊りに ひっくり返りそうになりましたヨ 目

 

あれだけスゴい人たちでも

 周りが見えてしまうと ある種 風を感じて 自分達の踊りが出来なくなるのかも

 

 また、自分より上の人達が居ると思うだけで ギコチなく なる事も

 

   ま、どんなスポーツもそんなとこあるけどね

 

 錦織くん 見てても よく分かる、

   ジョコビッチとかナダルとか対戦すると 自分から勝手にミスしてコケてくんやもん

 

 ジャンボ尾崎 が、まだ健在なりし頃は 他の選手が勝手にコケてった あせる

 

これって性格とかじゃないんよね 注意

 

ワタクシこう見えて (どう見えて?笑い泣き

 人前で物怖じ しないし あまり緊張もしません

 

が、!

 こと競技に限っては アカンタレに 変身!!!

  たぶん 競技って何かが棲んでいるゾ、、、、オカルトかっ  ガーン

     きっと 自分の実力がいかほどのものか分かってるから萎縮するんかもな~

 

   技術だけでなく 精神力 も鍛えんとアカンね  チュー

 

も一個 貼り付けましょっ タムくん & アナスタシア (85番) 9/7 in モスクワ

  右矢印 結果 準決勝だったけど自信満々でイイ踊りしてるよね

 

 

かずきくん2名も出場してたけど ちょっと及ばずでした キビシ~アセアセ

   恐るべしやね 世界の壁って もやもやハッ

 

ランキングに参加していますヨ~ん乙女のトキメキ

 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ 

Happy Dance ☆   Enjoy Dancing ♪