Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
今日は他に書きたい事があったけど 考えれば考えるほど悩ましくなったので
自分が悩む事じゃないけど、、、 途中まで書いて ポイしました ![]()
次回にいたしましょー
連盟会長さんのNさんから 10月末の和歌山大会
「両方出てくれよ、どっちもAで」 と、パートナーに連絡があったそうな
「なんで? リーダーに言って」 って言ったら
「アイツにいうよりあんたに言うといた方がエエやろ」
アハ~ 見抜いておるな お主~ ![]()
言われなくても 地元!! 一応出るつもりにしてます 、、あとは仕事の絡み ![]()
それには、やっぱり練習以外に 競技慣れも必要 DA☆YO☆NE
9月のアタマに行けそうなので 一応エントリーしたけど
ラテンが無いっ
グッゾォ~ ![]()
さて、
自分の中では 競技ダンスに於いて、、、 決して下手じゃないけど、、(と、思ってる)
上手かと問われたら ・・・ 踊るには踊ってるけど、、~ん やっぱり 全然かもなぁ///
ま、思うのは勝手 上手いか下手か決めるのは自分じゃないし~
いつも撮るビデオを見ては 凹む日々
ちゃんと撮れよな タブレット! と他のナニカのせいにする なんちゃって~ ![]()
とにかく二人共 ちっこいから 目一杯 動かなきゃ! って ところがあって
それは イイと思うけど 競技などの一発勝負では 結構 リキが入っちゃうんよね~
リキが入ると 動きにも影響が出て 練習通りにはいかないモンですワ
特に次のクラスでは チョット厳しい~っ![]()
エントリーしても 必ず行けるとは限らないので 出るからには! と、どうしても リキむ
みんな一緒だろうと思うけど 特に オイラの場合は そーゆー事が多し ![]()
相対的に 物怖じ しないのに こと 競技となると、、![]()
バケツひっくりかえす 墓穴を掘るというか 失敗するんよなぁ~ ![]()
少し 精神面鍛える意味でも やれる事を確実に失敗なく やるには ![]()
![]()
やはりジュニアちゃんたちのように 基本的な動きというものを突き詰めないとアキマヘン
ほっといても カラダが覚えてるぐらいに
ラテンを、今一度 考えてみましょう
まずは
どんなアクションがあるのか? 動きを会得するには?
スタンダードは
これはもう、イッパイ あるんすわぁ~
今のところ へなちょこダンサーズは 特にオイラは
鼠径部、ヒザ、足首、足の甲 と下半身だけでも意識するところがイッパイ![]()
上半身は ボディトーンの保持
今のところ、ホールド保つにゃ、、、左肘 右肘
プラス 目線 首の位置、胸、背中 全部意識せんと
これらを 意識なしで出来るところまで 自分を 引き上げる事が出来れば ![]()
ハイ、 計画は整いました~
計画はネ ![]()
さ、それでは 細かい注意点を洗い出してみましょー♪
また明日だ ![]()
ところで、岐阜の 日本スポーツマスターズ2019 まだ詳細出ませんなぁ~
ダンス友から伝え聞きしましたところ (又聞き)
「前よりレベルが上がっていた」 らしいですが どーでしょー
ランキングに参加していますヨ~ん![]()
![]()
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪


