Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
ゆうべ書いたのに
大阪インター結果
先ずは プロ・ラテン
増田組が表彰台を死守しました~\(^o^)/
優勝 Dorin Frecautanu & Marina Sergeeva組
2位 Jaak Vainomaa & Tiina Tulikallio組
3位 増田 大介 & 塚田 真美組
4位 Stefano Moriondo & Daria Glukhova
5位 正谷 恒揮 & 齋藤 愛組
6位 森田 銀河 & 小和田 愛子組
7位 清水 基允 & 丸市 美幸組
優勝のドーリン組 は押しも押されもせぬ 世界ファイナリストとして圧勝
2位の ヴァイノマ組も今年のブラックプール準々決勝の実力者
増田組は4位の ステファノ組との僅差の争いに競り勝ち!!! 見事表彰台ゲット!
ステファノ組は 今年のブラックは欠場でしたが UK選手権では準々決勝
対して増田組 は一歩手前の4次予選と ワンランク下
もう少し遡れば 去年10月のロンドンインターでも 同じ結果でした
まさに 増田組は リベンジを果たした と言えるでしょう
ステファノ組は 悔しそうだったと聞きましたが、果たしてそうでしょうか?
どちらかと言えば、ステファノ組は ヨーロッパ:イタリア
「地の利」 イギリス開催なので日本選手が観客からのチカラをもらうには不利ともいえます
これもひとえに、ダンスファン 増田ファンの声が応援が功を奏したものかもしれません
特に!日本屈指の応援団長が大阪入りしてましたからネ ![]()
ゼッケンコール : 日本語で叫んでも外人ジャッジには届かないから
応援ボードは強力な後押しになると思われます
なんにしても ホッといたしました
あ!
忘れるとこやった(((゜Д゜;)))
プロ・スタンダード
優勝 Victor Fung & Anastasia Muravyeva組
2位 橋本 剛 & 恩田 恵子組
3位 浅村 慎太郎 & 遠山 恵美組
4位 廣島 悠仁 & 石渡 ありさ組
5位 福田 裕一 & エリザベス グレイ組
6位 小林 恒路 & 赤沼 美帆
7位 結城 智史 & 増田 千晴
当たり前 のように 優勝は 王者 ビクター組
そして当たり前 のように 2位 橋本組 3位 浅村組
今年の注目株 廣島組は 日本インターの結果を受けて
このインター週間を快調に駆け上がり
もはや日本人3位の座を 当たり前 にしようという勢いですね
我々ダンスファンから見れば 贅沢かもしんないけど 当たり前では面白くない!
喜んでるくせに アマノジャクですね ワタクシ ![]()
ジャッジ表をみれば 上位2組は 安定?した 順位でしたが
種目別に4位の廣島組を見ると 3位の浅村組から 3位表をチラホラ奪っています
早くも統一に向け下克上が始まっているようですヨ ![]()
浅村組、日本人2位の座で 安閑とはしていられません
統一に向け 橋本組からテッペンを奪い取る気持ちでチャレンジして欲しいです
なにせ去年 おらが村においでくださったペア
ダンス舞踏会:ゲストは浅村組
リキ入れて 応援してますっ ![]()
ひとみんさん ち、つながりの、そのまたつながり加地さんの弟さんが 決勝4位に![]()
イワサキ・ソシアルさん ち、つながりの 岩崎・中山組が決勝5位に ![]()
日本インターのリベンジですね ![]()
八谷組 VS 渡辺組の様相を呈してますが その中に割って入っているのが鈴木組
チェック表見れば分かりますが
ますます面白い アマチュア黄金世代の闘い
あと、個人的な事ですが、、、
プロ・ラテンで 準決勝に 仲組の文字を発見!
これだけのメンバーが揃った中
準決勝でトップの風を感じられたのは 良かったんじゃないでしょうか
一度、お話させていただいた事もある方で メッチャ嬉しいです![]()
イメージは なんていうか 寡黙な方?
何も語らずとも踊りで伝える そんなイメージかな?
タイプは、、え~と そうですね~
元全日本チャンピオンの二宮清さんが最も近いかな~
※ 追記 : 最初、全日本ファイナリストって書いてましたが、ご指摘いただき
SA級の元全日本チャンピオンと判明 失礼しました m(__)m
あくまで 私の個人的なイメージです 本人は違う!って言うかもしれません ![]()
どこかで名前見つけたら 一回だけでもコールしてあげてください (ペコリ)
さて、 仕事しよっと ![]()
ランキングに参加していますヨ~ん![]()
![]()
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪





