Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
ラテンは今まで習った事がなくて
練習会等は何度かお邪魔させていただいた事もありますが、、、
「競技やるんだったら教室へ習いに行かんと」 って
アチコチから散々言われたけど、なかなかねぇ~
人によって事情はイロイロ なかなか時間も取れず
競技会なんか申し込んでも仕事の都合で アカンようになる事も多々
(夜だったら いつでも OK! なんだけどぉ~)
今回は何気ない会話から実現しました~
少し早めに仕事を切り上げて GO! ∑=
今まで ほぼDVDやYouTubeで済ませてたんだけどネ
が、素人勉強では やはり 間違い 勘違いだらけ
あとから気付く事はあるものの 今までどれだけ遠回りしてきたことか
4月の競技会で 弓椰くんにお会いした時の会話
トイレでしたっけ
その時の記事 PD10ダンス選手権 in京都
続きがありまして 、、
「一度レッスン受けてみたいなぁと思ってるんですよ」
その時のお返事が これまった! スゴい殊勝だったのを覚えてる
「どうぞどうぞ 何かお役に立てる事があれば いつでもおっしゃってください」 というもの
何気ない返答のようだけど 何かお役に立てる事があれば
なんてステキな言葉なんでしょー
この前思い出して さっそく、連絡をとってみました
スゴく人気があって3日あるのにすでに満杯とか、、
それでも、やりくりしていただき
連絡とっていただいた担当の方には御礼申し上げます m(__)m
遠くから行くというのもあるけど
ムッチャ遅い時間なのに 都合を合わせていただきまして アリガトーです
え~、、、ところで、、、
相変わらず くん付けでスイマセ~ン
コレ 読んだ方は
「おい!先生と呼べ!」
「大の大人が プロをつかまえて くんづけはないやろっ」 って思うでしょネ
初めての出会いが、当時アマチュアだった 弓椰くん & 蘭羅ちゃん
コレ見て知ってたし~ 学校へ行こう 瀬古組 & 久保田組
デビュー6戦目のB昇給を決めた試合が お二人と写真をパチリした記念日なので
その日の一部始終 今でもハッキリと覚えてるんよね~
待機線付近で発見 パートナーが 「あ! 蘭羅ちゃんやっ」
思わず お声がけ
自分でもビックリしましたわ
小市民のくせに、こういうところは なんというか 厚かましいんだよね ワタクシ
「北海道から 遠いところへ ようこそ~」
したら、、「先週は静岡だったんですよ」 と
初めて知りましたヨ、
トップともなれば全国津々浦々 飛び回っているんやね
それからですよ お会いしても 弓椰くん 蘭羅ちゃん としか呼べなくなったのは
今更 先生とか 久保田さんとか、、 チョイ、、、
会える試合は必ず応援ボード引っさげて~
チカラ入るのです
競技もチカラ入っちゃうけどねぇ~ リキんじゃって イケマセン
さて、レッスンは イロイロ山積みでしたが 限られた時間
初めてのレッスンでもあり、
先ずはチャチャに絞り
とりあえず、恥ずかしながら新しいフィガーで踊ってみました
すぐさま、問題点をご指摘いただき 練習方法と タイミング等について、、、
おうち着は シンデレラ~ という事もあり ネム~い
風呂入る前に 慌てて書いてますぅ~
感想は また後日~
有意義で楽しいレッスンでしたヨ~ん
ランキングに参加していますヨ~ん
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪