Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
何がゴールデンウィークなのか よく分かんねぇ、、確かに車が多いね
今年こそ連休を設けよう、と思ってる へなちょこでアリマス(*_*)
ダンス三昧でも満喫したいものですが、、、2試合続けて飛ばしてしまった 
まだ 引きずってるわぁ~![]()
きのうに続きまして
男女の数の差 この構図は全くもってイタダケナイっすねぇ~ ![]()
デモにしても 女性の方が圧倒的に多いです
1年前に書いた関連記事
デモンストレーション
「男女平等」 「男女雇用均等法」 と 建前的に叫ばれている中
実際は相反する結果を生み出している
男尊女卑 一夫多妻 と
ナンダカ ダンス界でもそういう風潮があるのは 数のマジックによるものかもしれない
政治では数の多さが有利に働くけど
こと、価値観で表すと
少ないほど 「値打ちが有る」 「希少価値」 などと モテはやされるが
蜂やアリ のように 女王を 働き軍団が常に護衛しているのも、、、どうなんやろ?
生物学は分かりまへ~ん ![]()
例えを変えましょー
世界三大珍味 の 「トリュフ」 「キャビア」 「フォアグラ」
よく グルメリポーター や 美食コメンテーターが 美味しいと絶賛するヤツ
単に 菌類 魚の卵 肝臓 ですよ
キャビア 食った事あるけど 、、、別に~ ウニの方が好きだ ![]()
え~っと 何の話やったっけ?
そうそう 社交ダンスに於ける 男女の数の差
如何ともし難いところですなぁ、、、
男性が少ない事に起因しているのは間違いないところだけど
じゃ なんで 男性少ないの?
「社交ダンス」 のイメージに起因している事は確かなんだけど
ジュニア ジュブナイルのうちは 「なんとなく楽しい」 のが前提にあって
競技成績が良いと 大人たちからの「チヤホヤ」 があって気持ちのイイものかも
ところが、成績が出ずに ある程度年齢が上がってくると
周りの 野球やサッカーやってる 同級生と比べて
少しばかり 「恥ずかしい」みたいな感情が入ってきて ヤメちゃううんよね~![]()
これは 日本だけかと思いきや 、、前にNHKで番組名 忘れたけど
「地球ドラマチックやったかな? 海外でも そういう状況らしいね
男の子が社交ダンス習っていて学校で からかわれたり イジメられたり
メイクや髪型、と 子供たちにとっちゃ 不本意だらけ
恥ずかしさのあまり ダンスをヤメようと迷っている時、
担任の先生が、 競技会での 活躍をみんなに紹介してくれて
みんなに祝福されて 恥ずかしさが消えた、、、って内容だったかな?
そういう 周りの理解度なんかあると 続けていってくれるような気がするね
あと、スプリットを言い渡された少女の気持ち、、痛く刺さった ![]()
いろいろ複雑な心模様があるもんですワ
だから
へなちょこダンサーズは
どこに行っても ジュニアやジュブナイルちゃんと話すんヨネ ![]()
またまた ダンスママさんからお借りしました
ベラルーシでは 幼稚園から ダンスは 全員必須
小学校から上は そこから選ばれた子が政府からの 手厚い補助を受けながら 続けていく
んだそうです![]()
へぇ~ やっぱり大国・強国は違うネ~ ![]()
ここが日本と海外の差か
で、 すっかり話が長くなっちまったけど![]()
先生とのデモに女性が多いのは
この男女の数の差が 起因しているんだろうと思いますネ
ほぼ同数なら 競技へ 或いは ペア同士でデモ と なるハズが
実際は 男子不足によって 稀少価値保護種になりつつ、、って昔からかぁ~![]()
で、 あんり? 何 書きたかった?
~っと 出て来ん ![]()
リーダーをお持ちのみなさん 幸せを噛み締めてください
ココ myパートナーにも強調!!![]()
ランキングに参加していますヨ~ん![]()
![]()
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪


