Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
金スマ ようやく見ましたヨ おっそ~
今頃かいっ! って聞こえました
キンロペの社交ダンス企画もこれで終わりかと思うと チョッピリさびしいですね
最後にひょっとしたら、、「次あるかも」 的な終わり方でしたけど
期待してますよぉ~
興味は
果たして念願のファイナルの座を手に入れられるかどうか!
或いは
キンロペ VS 名越組
ま、
結果は去年 とっくに知ってましたけどね
これだけ ドキュメンタリーに放映していただくと、分かっていても 手に汗握ります
WDSF World Championship Senior I Latin 結果 2018.10.13 in Miami
キンロペ わずかに届かず8位タイ (><)
対して、名越組は 二次予選15位に
一次予選 ほぼフルチェックに近い 一位通過からの 、、、?
---------------------へなちょこ つぶやき ①--------------------
一次予選のチェック数って アテにならんなぁ~
------------------------------------------------------------
けど 翌日、名越組は シニアⅠラテンで 一矢報いたんよね~
折れない めげない強い心を お持ちのようです
全種目1位 Senior I Latin 結果 2018.10.14 in Miami
---------------------へなちょこ つぶやき ②--------------------
世間では、番組を挙げてのキンロペへのバックアップと、
自費活動で補助一切無しの 名越組
確かに不平等なぁ
でも、世の中 そんなモンです、、、残念ながら 仕方ないっす
------------------------------------------------------------
さて、肝心の マイアミは 2組とも残念でしたネ~
でも
キンタロー。& ロペスの踊りは 放送される度に レベルアップしているのが よく分かる
特に キンタロー。の 体の絞り方 半端ないっ
足もよく上がってたし カッコ良かった
それに釣られて、
喜洋センセ の言葉も良い方向に転換出来たのか ロペスものびのびと踊ってたね
決勝組と どれくらい違うのか 比べてみたかったけど
ほんの数秒しか映らんので よく分かんねぇダ
---------------------へなちょこ つぶやき ③--------------------
キンロペのダンスは良かったし目立っていた、、、と思う
もうチョイ 他の組の踊り映してくれよぉ~! ヽ(`Д´)ノ
------------------------------------------------------------
キンロペのチェック表
サンバ チャチャ ルンバ パソ ジャイブ
1次 | + | + | + | + | + | + | + | + | + | + | 10 | + | + | + | + | + | + | + | + | + | + | 10 | + | + | + | + | + | + | + | + | + | + | 10 | + | + | + | + | + | + | + | 7 | + | + | + | + | + | + | + | + | + | 9 | 計46 | |||||||||
2次 | + | + | + | + | + | + | + | + | + | 9 | + | + | + | + | + | + | + | + | + | 9 | + | + | + | + | + | + | + | + | 8 | + | + | + | + | + | + | + | + | 8 | + | + | + | + | + | 5 | 計39 | ||||||||||||||||
3次 | + | + | + | 3 | + | + | + | + | + | 5 | + | + | + | + | + | 5 | + | + | + | + | + | 5 | + | + | + | + | 4 | 計22 |
3次は仕切り点が 29につき 無念の敗退となりました
優勝は ゲオくん 全種目1位
しかも11人いるジャッジ
ルーマニアのジャッジが チャチャとルンバに2位を付けた以外は、、全部1位
---------------------へなちょこ つぶやき ④--------------------
少し気になっているのが
、、コレは私個人的に ふと思っただけなのでスルーしてチョンマゲ
我々 アジア人は 特に私たちは日本に住んで あまり感じないかもしれないけど
欧米では今なお 有色人種を差別する傾向があるようやネ
世界人権宣言 に謳われているので表立った言動はないけど
未だに地下深く 根強く 残っている
逆に言えば 人権宣言を立っしなければならない事こそ 問題やわ! 腐った人間の多いこと
だから、日本やアジアの選手が頑張っている姿に惜しみなく拍手を送るけど
それが一位になる事は 好まない傾向があるんよね
結果が見た目に分かり易い競技 だと そのまま結果として反映されて動かしようがないけど
結果が人間の心理に働くような場合、どうしても、、、アリガチ、、?
世界で闘う日本のアスリートにしても 競技関係の場から離れれば この重圧に耐えられないかも
現地から アスリートの元気なニュースを届けるのがありますが、
それは あくまでその囲いの中に居ればこそ
とにかく囲いの中から飛び出す事がなければ安全に過ごせるようですが、、、
実際行ったことがないので、、分かりませんけどネ
--------------------------------------------------------------
あっ! つぶやきにしては 長がっ
なんでか? っていうと
翌日の 名越組の シニアⅠ優勝で
ダンス界には 「そんな事はない」 というところが 少し垣間見えて 嬉しかったんよね~
それか シニア部門だったら 「ま、許しましょ」 って事なのか?
それとも 圧倒的に差があったのか
---------------------へなちょこ つぶやき ⑤--------------------
ですが、、、悪く とらないでね
マイアミで予選一位通過の名越組が二次で 落っこちたのは、、
番組等制作陣から運営側に なんらかのキンタロー。組へのプッシュがあって
そのアオリを食らったのかな? なぁ~んて、、、
------------------------------------------------------------
時と場合と環境に よりけり、、、かもしれません
二組とも 良かったけど
名越組は 一次一位通過で 少しばかり 気合が空回りしていたように見えるところもあったような、、、
素人がホザクナ! って聞こえた スンマソン~
あ~ そうそう 、、、早くも 元号と同じく 予想合戦始まってますね~
何が? 明日にしますっ エヘッ
ランキングに参加していますヨ~ん
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪