Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
いつの間にか ダンス中毒LOCOさん の記事なくなってる (゚o゚;;
どうかしましたか?
wine0830さん 更新止まってますよぉ~
ちぃこっこさ~ん 「私を構成する成分」はもうイイから 次行ってくださいませ
の~んびり♪まったり♪ しすぎダベ
さて ×2
書きたいと思いつつ 全然情報が足らないので
先日の練習風景を思い出しながら、、、
今日のテーマは 「もし社交ダンスを教える としたら?」
う~ん mmmmm どーしましょ?
何から始めたらエエんやろ?
とりあえず、種目は? やっぱ ルンバとワルツかな?
或いは パーティー即戦力の ブルースとジルバか
先ずは 足型 オイッチニィサン
スロースロークイッククイック あ!スローは2拍ネ とか言いながら
思っただけで ゾォ~っとするね
教える人って 大変やろなぁ~
やっぱ 習うしか簡単よね
自動車教習でも ある程度無免許で練習してから行った方が効率的
というか 多少なりとも 動かせるところまでやっといた方が教えやすいんだとか
エンジンかけてクラッチ踏んで アクセルふかして、、
その部分教えるのって 人によっちゃぁ 心折れる事もあるらしい
今はオートマが主流だけど、昔はマニュアル車が主流だったんよね
ついでにある程度道も走れるぐらいだと、なお良し、、田舎では 昔 みんな そうやった
推奨はせんけど 、、ってか無免許やしっ 捕まらんかったらネ、(^^;)
けど、本音は そういう事やろね
社交ダンスも きっと そういうところがあると 思うヨネ
例えば
ルンバなら カウントとって ベーシックからファンに開いて
アレマーナ、ホッケスティック → ハンド・ツー・ハンド
ホッケスティック → ニューヨーク
これぐらい出来てると 細かい事も教えやすくなるかな、、、
先ずは ラテンの基礎とも言うべき クカラチャを覚えていただきますかね~
一番やっとかないといけないと 今は思うなぁ、、、 遠い空、、
コレが出来てると あとは簡単 と言い切れる自信は ある!
かなぁ~? どやろ?(^^;)
ただ 間違った知識で 十分踊りこなせるようになってしまうと そこから直すのがまた、大変
オイオイッ って事は よくあります ゴンッ
何と言っても 迷い道を クネクネ 突っ走ってきた 我が身
技術は 持ち合わせんけど やってはイケナイ事 などは
ダハハ~
ま、教える事は出来んけど アドバイスは出来るかな~
「そこそこ! ソレ こんなになってまっせぇ~!
こうすると こんなになって あぁなるから カッコ悪いし 上手く行かんよぉ~」
「ほな、どないするん?」 って聞かれたら 、、、分かりもはん
そこで! アドバイス!
「習いに行ってチョンマゲ」 又は 「上手な人に聞いて おくんなまし~」
ほら!、
内科へ行って 怪しいところが有ると 大きな病院 紹介 してくれるでしょっ
アレとおんなじ ダワサ
したがって、、、教えるのは無理と判明しただけ
ランキングに参加しています
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪