Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
先日からバルカーカップの事ばかり書いてますが
今日で終わりにしますヨ (^_^;)
書こうと思ってたのに ナニ書くんだったか忘れて
布団に入ってから 思い出したように いっぱい溢れてきた
先日来の バルカーカップの感想、というか
何かしら 足りないものを感じてたんよね
ラテンはネ 結構 気持ちイイくらい 楽しく見れたけど、、、
スタンダードは、、、
なるべく失礼の無いように書きたいけど、、こっから先は分かりません
なんせ 、、、へなちょこですから、、、
たぶん 「何を素人が語ってる?!」 と思われる方も多いでしょーね
素人だからこそ 才能ある方には是非ガンバッテいただきたいのですヨ
丁度 WDSFの放送分見た後 だったので 余計に 物足りないものを感じてしまった
物足りないって、、、~ん ハッキリ書いて良いものか、、、
確かに「美を競う」 ダンス競技に於いて
ユッタリなムーブメントが美しさだったりするワケだけど
あと音楽表現とか
それだけでエエのやろか ただ単に上手だったらそれでエエの?
YouTubeや番組で見る
元気いっぱいに踊りまくる 今のWDSFの若い選手たちと比べ
基本 ・ 体力 ・ スタミナ ・ 技術 、どれをとっても 負けてる気がする
とは言っても ジュブナイルから始めて 既に踏歴 20年の選手ばかり
言ってみればベテランやわなぁ~
それも、長い競技生活の中から選りすぐられたエリートだけがダンサーとして生き残っている現実
そんな人たちと比べて申し訳ないけど 何かしら足りないものを感じるのは自分だけやろか?
仮にも 日本一のダンサーを決める大会
観客も多くて、そんな中で踊ることの栄誉は何者にも代え難いヨネ
そこで、もっともっとアピールしなくてどうする?
WDC WDSF 関係なく
例えば ビクター・ファンのクイック フィガー名 なんってったっけ?
あれが始まると みんな一斉に見るよね ビクターの代名詞みたいなもんやし
世界のトップは自分の武器 見せ所を持っている
日本の今までの栄光も薄くなりつつあるのは確かで
最近では ブラックプールで 中国のヤン・チャオ選手が決勝に入ったりして
今は中国がアジアの ダンス大国として育ってきている、、
ロシア同様 国を挙げて 選手の育成強化に取り組んでいる
なのに 日本は チマチマと 団体間の抗争に明け暮れる日々
統一戦のジャッジ問題にしても 3団体が統一していれば何の問題もなく、、、
ま、 無いことはないけど、、、
それだけが悔やまれるところ、、かな、、?
最後に、、
持って生まれた才能って 有る人と無い人がいるから どんだけ頑張っても越えられないものがあります
でも、有る人も それを磨かなきゃ ただの持ち腐れ
かといって 無い人は有る人に勝るには それ以上に磨く必要があるのは
メッチャ不平等やなぁ~ と情けなく感じてる今日この頃です
例えば
小嶋みなと・盛田めぐみく組 が 橋本組や浅村組のような体格やったら、、
あの全身からみなぎる目一杯の動き
きっとスゴいよね
しかし現実は どうしようもなく 与えられた「自分に有る物」 で勝負するしか、、、
逆に 橋本組や浅村組が小嶋組のような動きだったら
ビゾーカスや ザルコフ なんて目じゃないゾ
最近 うまくいかないので 若干 才能無い事のイイワケ探し旅をしてます
世の中に ご不満や葛藤をお持ちの方、、、みんな 同じなのさ
ガンバローゼ~ット
ランキングに参加しています
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪