Happy Dance ☆   Enjoy Dancing ♪ 

 

エ~ッ ウソやろ?! って思ってる自分と

 「そろそろかもなぁ」 と思ってた自分を重ねてしまった びっくり

 

   ま、重ねるには モノが違いすぎますが てへぺろ

 

 


 

フェルージャ組フェルージャ組たる 地位を確固たるものにしたのは

 

2004年の決断 だったかもしれません

 

  転機があるとすれば 2004年2009年かな

 

10ダンスでは ファイナリストとして活躍も

  スタン・ラテン どちらも少し中途半端な感は否めなかった

 

スタンダードは当時 ゴッゾーリのターンプロがあって

 

新チャンピオンの座に ソアレ組 が輝いた

 

 それを追うのが ビゾーカス組 ボスコ組 カラベイ組 ボイス組 

  と非常に層が厚かったが

 

2004年3月 当時ファイナリスト常連の ボイス組 より上の5位に入ったのが大きな自信になっているかも

 

  ラテンも 10ダンスも しばらく続けていたけど

 

当時、スタンダードはライバルの ギジャレリ組 には完全に遅れをとっていた

 

 が、6月のブラックプールで、ほぼ互角の戦いを演じ(共に準決勝)

 

 この頃 

  世界ファイナリストの クラペッツ も コラントーニ よりも上やってんね?! びっくり

     Blackpool Dance Festival 2004 アマチュアスタンダード結果

 

そして

8月の ジャーマンオープンでファイナル

 

10月のロンドンインターでもファイナル

 

翌年のブラックプールでも 上記 5組と共にファイナルへ   

 

スタンダードに専念するようになってからの 活躍は 皆様ご存知の通り 

 

そして 2007年 ジャーマンオープンを獲りましたが

 

それからというもの 出れば ほぼ優勝 が続き

 

その後、本当の意味で 不動のチャンピオンの称号を手にしたのは 2009年 でしょう

 

  ところが、その事が、以後に多大な影響を及ぼした事は素人ならずとも、、、

 

気になるのは、2010年以降 WDC系の大会に出場していません

 

おそらく 2009のブラックプールで

 

   何かがあった?のかも? いや!アリマシタ!  

 

2008年三大大会

      1月 UKオープン 2位

      6月 全英選手権 3位

     10月 ロンドンインター 3位 だった彼らが

 

2009年1月のUKオープンで 三大大会 アマチュア・スタンダード初優勝 を飾り 

 

 6月の 全英も!」 と 連覇を目指していた彼らを待っていたものは!

 

    が、 あえて書きません  大抵の人は察しがつくと、、、

 

 ギジャレリ組 にとっては

 「目の上のタンコブ」 が無くなり ラッキーカムカムでしたが、、、

 

  当時ライバル関係にあった2組の未来 を決した試合でもありました

 

 (※ ギジャレリ組 : 2011年 ターンプロデビュー以来 全試合ファイナル)

 

 

話は戻ります

 

フェルージャ組 が2013年 アマチュアチャンピオンの看板を引っさげて PDへ

 

 ところが、どっこい

  WDCに居たはずの ミルコ・ゴッゾーリが待っていた (((゜Д゜;))) 

 

その後、ミルコが引退するまでの一年間

  2組のカラミはメチャ会場を沸かせましたネ OK

 

ミルコが PD新入りのフェルージャに仕掛けます ゲラゲラ

 

フェルージャも ミルコの歓迎に気を良くしてか 一週間後のショーダンス のアンコールでも

 

それ以来 この2組が同じフロアに立つと 観客の期待を一身に集めた 爆  笑ゲラゲラ笑い泣き

 

 いよいよ PD も本格的に世界へ向け!! と、なるはずだった///

 

惜しむらくは ターンプロ時

 

 WDCと WDSFの 不仲が表面化し 泥沼と化した時と重なり

 

2009年以降出ていなかった、ブラックプール参戦も儚く消えた事

 

思えば 2007年に勃発した

 IDSF から WDSF設立へ 

    からの ダンス界の激変  右矢印 2014~2015 日本国内にも波及 びっくり

 

なんの忖度もなく 今のWDCファイナリストたちと 一緒にフロアに立てていたら

 

  そう思うと なんだかモッタイナイ気持ちが高ぶるのでアリマス 

 

私は 根っから ゴッゾーリ派  

 どちらかといえばフェルージャの踊るスタイルは嫌いでした

 

が、比較すれば テクニック や観客満足度の観点からは

  とても素晴らしいダンサーであったと賞賛せざるを得ません

 

PDにあっては スターが消えた事は 非常に寂しいですが、、、

 

あ! 思い出した!

私たち と フェルージャ&クラウディア組 との関係といえば

 

 2015年 スーパーダンスフェスティバルに 

  下の 応援ボード 下矢印 を持って駆けつけた事

 

    ボードを見つけてくれて 握手してもらいました イエ~イ チョキ 

 

    それからファンになったのは言うまでもアリマセンですな OK てへぺろ

 

       

   奇しくも この大会に 先代さんも来ていたとはっ びっくり びっくりポンですワ

 

 

 気になってるのは ザルコフ組はどうすんのかな?

 

 アマチュアでもう少し頑張るだろうけど、、

    その後は? 今から メチャ気になる !!

 

 

 

ボールルームダンスのスタイルの進化

 

「ダンスはスポーツか芸術か」

 

WDCとWDSFの関係が悪いのはナゼ?!

 

ランキングに参加しています乙女のトキメキ

Happy Dance ☆   Enjoy Dancing ♪