Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
日本インター2日め 終了
選手の方はモチロン、観に行かれた方も長丁場の観戦 お疲れ様でした
プロ・スタンダードは
セガトリ組 VS 橋本組は UK同様 セガトリ組に軍配が上がったようです 無念じゃ、、!
それぞれ 2位 3位と なりました
他は 5位浅村組 6位臼井組 7位小林組
過去:日本インターナショナルダンス選手権 スタンダード部門結果
アマチュアラテンの藤井組は一日目スタンダードを棄権してラテン一本に絞ったようでしたが、
今回も八谷組が制したようです 熱いだったようですヨ
アマチュア・ ラテン
1位 八谷和樹&皆川 円
2位 藤井創太&吉川 あみ
3位 Parkin&Sermiagima(Russia)
4位 渡辺安登&中村安里
5位 五月女光政&五月女叡佳
6位 石垣和宏&三喜穂菜美
7位 三上哲史&Jasmiya
その他
そういや、きのう Yahooニュースに載ってたネ
キャワイイ 軽やかなステップ もっと大きく載っけてぇ~
話はコロッと180度変わりまして
Google 翻訳で 余計にワケ分からん日本語になる事がありますが、、
ま、なんとなく翻訳された言葉を拾い集めて内容は分かるけど、、、
英語で送られてきたラブレターに
日本語を英語に変換して、そのまま返すと とんでもない事になるかも (((゜Д゜;)))
この前テレビで見たけど
普通に使ってる 「シャツ」は英語じゃなく 日本人の得意なローマ字読み ・ 加工語だとか
発音記号、[ʃə:rt]
桑田佳祐さんのように、喉でこもった感じの音を出すように「アー」 みなさんもご一緒に~
サミチ ってナンカ分かります?
あと、 ラァキッ ルゥッ ホァキィ サォシィヂ
答えは サンドウィッチ ラケット フルーツ ホッケー ソーセージ
ダンス用語でホッケスティックってあるけど 外人さんが聞くとワケワカメらしい
ソーセージなんて 双生児 って発音しちゃうもんね~
日本語に慣れた日本人にとって、英会話は「習うより慣れろ」 かもしれません
関西ローカルで ちちんぷいぷい「ロザンの道案内しよッ!」 をたまに見るけど
メッチャ オモロイよぉ~!
英語話せないのに知ってる単語を駆使して道案内する番組コーナー
テキトーな和洋折衷英語なのに会話になってる !
度胸あるよねぇ~ 菅ちゃん! 宇治原、、役に立ってない
たま~に とんでもないボケをかますけど (笑)
言葉は伝える為にあるんやわなぁ~ どんなにカッコ良く言おうと 伝わらんとネ!
とても尊敬してます 菅ちゃん
ダンスのリーダーは?
言葉で伝えられない分 伝わるようにボディランゲィジ ってところに落ち着くんだけど
じゃ、 どーやって伝える? それには何が大事か?!
答えは簡単 手で振り回す 念力です
かなり高度な 修行が必要ですね~
ランキングに参加しています
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪