Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
平昌オリンピック真っ盛りですが、日本選手よく頑張ってますね
あれだけマスコミ等で過熱報道されて、
日本人気質には結構キツイものがあるにも関わらず
ジャンプの沙羅ちゃんなんか「金メダル」を期待されて
相当プレッシャーだったでしょうね
でも、銅メダルを手に、とてもイイ笑顔でしたネ
久しぶりの笑顔は 私も、かなり嬉しくてチョット泣けちゃいました
羽生選手が復活して、ショートでの結果もまずまず、安心したファンも多いと思いますが
大本命とされながら、本番で結果を残すというのは、なかなか大変で
特に4年に一度という大舞台 どんな人でも集中力は半端ないと思うのですが
小平選手のスケーティング技術は今や世界一
そんな人でも1000m競技ではコーナー出口付近でミスしちゃうんですよね~
それでも銀って スゴくない?!
あの ボルトでさえ負ける事はある! ← またまた登場
今日、注目したのは
スピードスケートとスノーボード
つまり計測出来るものと ジャッジの判断に委ねられる得点を競うもの
どんな事があろうと 機械で計測するので見た目にもハッキリ結果が分かります
コンピューターがイカれてない限り (((゜Д゜;)))
「Aの方が速くゴールしたのにタイムはBの方が速くなってる」 なんてことはアリマセン
片や スノボ : 体操やフィギュアと同じく各国のジャッジの目でポイントが付く
どちらも基礎点が決まっていて、それに出来栄え点を加算するのだが、、、
それに関して 次のような記事も 平野歩夢の銀メダルは妥当だったのか?
人間がジャッジする時、ある一定の基準から判断していくのは当たり前だが、
演技する順番によって、評価の差異は生じて来るみたい
仕方のない事ではあるけれど
テレビで観ていても、専門家じゃないから、
「う~ん そうかぁ 惜しかったなぁ」 ってなってましたが
ひいき的に見るからなのか、
素人目線なのか 歩夢くんの方が良かったように見えたんよね~ 正直なところ
競技ダンスにも よく見られがちなところでアリマスが
デモの順番も やっぱ 重要なところでしょうか
ま、競技じゃないからポイントありませんが
アンケート設置
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
ようつべカスタマイザ