以前に FB上で

 

偉大なるチャンプの方が コメントされてたのを、

 

   覚えているうちに 書き留めておきましょう 星

 

----------------------以下 要訳-------------------------

 

現役時代 と ジャッジする側 両方を経験して

 

見る部分が違ってきている

 

ジャッジする側になって 何を見るか ?!

 

先ずは全体を通し 個々には姿勢とベーシック的な部分しか見ない

   というより見れない

 

一組 長くて10秒もない 瞬時に判断を下さなければならない

                         by 元ラテンチャンプ 才媛なる美女

 

ジャッジとしての責任の重さを感じますネ ☆

 

 

もう一つ

 

派手なフィガーやバリエーションは

 

ジャッジを振り向かせるには有効だけれど

 

不安定さや ストレスを感じてしまうものは却ってマイナス

 

                         by エ~っと誰だったっけ?

 

 

調子に乗ってもう一つ (これはTV放映で)

 

「結果が伴わなければ日本には帰れない」

 

海外に覚悟をもって長期留学したそうです

 

                         by  日本が誇る Y.C女史

-------------------------------------------------------

 

重いですね サスガですグッ

 

やっぱり大事なのは

 

普遍的な基本部分かぁ~  基本の き の字もないオイラには

 

    目からシルコ  目   ミルコ キノコ ウロコでしたぁ~ なんのこっちゃ 爆笑

 

 

 

ところで! ラジオ体操 第3ってあるんやね~ポーン

 

    ムズいやん あせる

 

 

ラヂオ体操第4  (゚o゚;;

 
    こりゃもう ウルトラCやん
     、、、体操は体操でも チョト違うわなぁ~